Q&A

塗り替えは築後何年位でやればいいの?必ず必要なの?

明確に決まりがある訳ではありませんが、大切な住まいの資産価値を損なわないためにも、屋根トタンは10~15年の間に、外壁等も材質(モルタルかサイディングか)で変わりますが、やはり15年以内に1回はやりたいですね。
ただし、木部だけは早目に5年以内位でメンナンスされた方が良いと思います。
2回目以降は1回目の工事で何をどう塗ったかで変わります。

工事にどの位の日数がかかりますか?

外装全面塗装で10日~2週間位です。
(仕様、建物の大きさで若干変わります)

工事中は在宅しなくてはいけませんか?

外部の工事の場合、その必要はございません。
留守でも工事記録の撮影もしてありますし、その日の報告、連絡の実施も致しておりますのでご安心下さい。

足場は必ず必要なんですか?

1回塗りで終わりなどということはまずありませんので、複数工程をすみずみまで丁寧にきちんと施工し、天気、風等に極力左右されない高い品質をご提供する為に必要です。また、労働安全衛生法という法律で足場について細かに規定されています。ですから私たちは、1回の工事で足場を有効に使い、1年でも長持ちするような工事を提案、施工しています。

ご近所に迷惑がかかるのでは?

やはり多少ご迷惑をおかけする所もあると思います。
事前にご挨拶をし、できる限りご迷惑を軽減するような配慮をしながら進めてまいります。

【参考】
工事時間:夕方5:30まで 日曜祭日は休み
工法:ローラー工法等、飛散の少ない吹付
臭い:水性化、弱溶剤化
足場・ネット:水、ホコリ等の遮断、目隠し

見積り金額も説明も業者によって違います。何を信用して良いのか困ってしまいます。

まずはお客様が要望を明確にすることです。
ただ綺麗になればいいのか、資産価値を上げる様な質の高い工事をしたいのか、明確になったら業者の知恵を借り、提案してもらうと良いでしょう。
その上で仕様(材料)等を出来るだけ統一し、相見積りをとる場合は、面積・明細入りの見積書をもらうようにします。
でも肝心なのは、失敗しないように、騙されないようにと業者選びにエネルギーを使うのではなく、信用できそうな業者と信頼関係を築くことが大事だと思います。
絶対ではありませんが、少なくとも地元には初めから手を抜いてやろう、ボッたくってやろうなどと考えている業者はいないはずですから。

同じ塗料さえ選べば、誰が塗っても耐久性は同じですか?

残念ながら、いくら最高級の塗料を選んでも、100%性能が発揮されない場合もあります。塗料は塗って、乾いて初めて製品になります。
塗る人の技能、塗る回数、希釈量等、色々なノウハウが伴って初めて100%の性能が期待できます。
絶対ということはないですが、1つの目安として技能士の資格を持った職人が施工するのかも大事なところだと思います。
少なくとも、一級は厚生労働大臣、二級は都道府県知事が、一定の技能レベルを認めた証ですので、無資格よりは信用できると思います。