寒河江市内k様邸塗装工事part2

どうもおはようございますこんにちは、こんばんわ。
水戸部塗装の市川です。
。。。
毎年この時期はカカトが割れるんです。
だいぶ前に知り合いから重度の乾燥肌に効く、、かも、、と言われた馬の油?的なやつをもらいました。
約2ヶ月使用しましたがこれといって改善せず。。
たまに靴下が赤くなります。

前回の続きになります。


外壁仕上がり後は幕板、その他各所劣化している所を下処理後塗装。

色合いは艶を落とした黒 

艶ありもいいのですが、外壁自体がつやつやの白に近い色ですので、全部ピカピカにするよりも所々艶を落とした落ち着いた色を持ってくることで全体的に安定感のあるというか締まるというか(語彙力不足)
上品な感じに仕上がりました!

対して雨樋は破風と統一感をだすため艶ありに。

んで、軒天はなるべく既存のイメージを壊さない色に。

もともとの軒天の模様が一色ではなかったので折り合いをつけるのが大変迷いましたが仕上がってみるといい感じ。

経年劣化による部材の浮き、ズレも補修しました。

こんな感じに仕上がりました。
約1ヶ月間、工事にご協力いただいたK様ありがとうございました。
また、一服のお気遣い等ご馳走さまでしたm(_ _)m

(ちょっと遅めの)明けましておめでとうございます!

どうもおはようございますこんにちはこんばんは。水戸部塗装の市川です

新しい年を迎えて1ヶ月が経とうとしてますが、明けましておめでとうございます!

今までご縁があった方も、これからご縁があるかも知れない方も、弊社をよろしくお願いします。

ということで先日は毎年恒例の新年会を行いました。
社員は勿論ですがお世話になった協力業者の方々へ今までありがとうございました、とこれからもよろしくお願いしますといった意味を込めての会でした。

弊社はホントに協力業者の方々に恵まれていまして、色々な業者の方がいらっしゃるのですが、どなたも一流の技術はもちろんのこと一流の人間力も兼ね備えてるとっても頼もしいこと方々です。

こういった職人の皆様に恵まれてるからこそ業者間での協力が上手くいき、結果としてお客様満足に繋がっているのだと思います。

ホントに感謝ですね。今年もよろしくお願いします。

ということで


焼き肉でスタートダッシュ

鍋の人(期待の若手、光くん)