part3✌️

どうも、おはようございます、こんにちは、こんばんわ、水戸部塗装の市川です。
T様邸進捗報告。続いて雨樋塗装🖌️



↑上塗り状況、とり外せるところは一旦取り外してから塗装して最後取り付けてから仕上げ塗装。がいつものパターン。
なぜ取り外すかと言いますと、ただ単に塗りやすく、その方が早いから笑
というとなんだか楽してるだけだと思われがちですが、実際のところ苦にせず早く塗るというのは仕上がりに大きく関係してます、塗装の繋ぎムラができにくい、とか、作業者が楽な姿勢で塗れるのは塗り残しが減り、何より安全な体勢で作業できる、とか。
外さなければ見えないところもありますし、すみずみまで丁寧、キレイに塗れませんからねぇ。

うん、きれいだ🎵

あ、あとお施主より美味しいものを頂きました😄

なんだと思います❔

これ、筒状のスイカ味スポンジケーキなんですね😲何だかかわいいですね♪
社員のみんなに無言で見せたら全員、なんだ❓❓でした笑
んでもって塗装隊長の大津さんはこれを見て
「新しい塗装用のローラー❔」
.....。
大津さん、さすがは塗装屋さんのプロっすね(笑)
爆笑でした。俺が。

と、まぁそんなこんなで楽しく美味しく頂きました。
T様、ごちそうさまでしたm(__)m