幸せ☆リフォーム通信 - 社長のブログ -

雨漏りの原因として考えられるのは?対策とともに山形の業者が解説

2019年05月07日
「最近雨漏りが起こっているようで困るなあ。」
「何が原因なのだろう。」
雨漏りは家財を濡らして、腐食やカビの発生を引き起こす厄介者ですよね。
修理にあたっては、原因を突き止めることが大切になります。
そこで今回は、雨漏りの原因として考えられることをその対策法とともにご紹介いたします。
 
 
□雨漏りの原因と対策法
 
 
*塗装の剥がれ
 
塗膜の剥がれの原因としては、紫外線の影響や雨水を含んでしまうことが挙げられます。
また、カビや苔などが伸長することで塗膜を破り、周りもまとめて外れてしまうことも考えられるでしょう。
対策としては、定期的に綺麗にするほか、痛みを見つけた時点で修繕を行っていくことが重要になります。
 
 
*屋根材の劣化
 
屋根材そのものが傷むことで雨漏りにつながることもあります。
原因としては、経年的な劣化や衝撃を受けることなどが挙げられるでしょう。
屋根材の劣化を防ぐのは難しいことですが、屋根塗装などを定期的に行うことはおすすめです。
素材そのものが外界に触れていない状態を維持することは、長持ちさせるための対策として考えられるでしょう。
 
 
*躯体の劣化
 
コンクリートの構造部でよく起こることですが、内部の鉄筋のさびが躯体の劣化の原因になっていることがあります。
コンクリート内部に水が溜まると鉄がさびるのですが、その際に出た水分が外壁の塗膜を破ってひび割れを起こします。
赤さびは鉄よりも体積が大きいためこの塗膜の割れが生じ、鉄筋爆裂まで至るケースもあります。
対策としては、その外側になる塗膜を定期的に検査して、塗装などで強化すると良いでしょう。
 
 
*排水面の問題
 
雨水が住宅の上に降り注いだとき、屋根や雨樋などによって流路が確保されていますよね。
これが正常に機能しないこともまた雨漏りの原因になるかもしれません。
というのも、雨水が別の流路を通ることで、本来であれば問題のない隙間が雨水の侵入口になりうるからです。
対策としては、雨樋や屋根の掃除を行って、水の流れを妨げているものを取り除くことが重要になります。
 
 
□まとめ
 
今回は、雨漏りの原因として考えられることをその対策法とともにご紹介いたしました。
雨漏りを引き起こす要素には様々なものが考えられます。
原因を突き止めないと、適切な工事ができず、効果がない状態で劣化が進行するかもしれません。
日々対策をしつつも、こういった症状が見受けられた時には点検や修理を依頼して、健全な状態を維持するように心がけましょう。