感謝カンゲキ雨嵐、、、

皆様こんばんわ。

水戸部建装施行班長の古城でございます

┏○ペコッ

 

今年も残り僅かとなった本日、弊社も無事に仕事納め。

社名変更、新社屋移転1年目の今年は

ロシアによるウクライナ侵攻や物価の高騰と先行きが不安になる事もありましたが

今年も多くのお客様との出会いがあり

働ける喜びを頂きました(*・ω・)*_ _)ペコリ

私達家族にとっても、今年は長年暮らしていた山形市を離れ

私の実家がある寒河江市に引越し

初めは新しい環境に子供達が馴染むか少々不安がありましたが

友人達やご近所の皆様に助けられ無事に1年を過ごす事が出来ました(*・ω・)*_ _)ペコリ

皆様、今年1年本当にありがとうございました┏○ペコッ

 

さて

今年最後の現場進捗状況ですが

先週に引き続き寒河江市内の貸家で塗り替え工事( *˙ω˙*)و グッ!

先週、塗装したエナメル部分の外壁に続き

クリア部分の外壁を艶を落としたフッ素塗料で2回塗り

1回目

2回目

外壁塗装後に軒天を塗装し

1回目

2回目

本日、付帯物や雨樋の塗装と休み期間中にお住まいの方にご迷惑がかからないよう最低限残して養生を片付け

今年の作業は終了いたしました( ̄^ ̄ゞ

 

最後になりますが

来年1月8日までの長い正月休み

食べ過ぎ飲み過ぎに気をつけながら家族との時間を過ごしたいと思います(´-ω-)ウム

それでは皆様良いお年を(*´︶`*)ノ

 

目が覚めると、、、

皆様こんばんわ。

水戸部建装施行班長の古城でございます

┏○ペコッ

昨日、大雪警報が発令された寒河江市
今日は積もってるだろうなと思いながら

少しでも朝の除雪が楽になるように
夜、家の周りの雪をせっせと片付けたものの

朝、いつもの出勤時間より40分早く外に出てみると……

雪Σ( ̄ロ ̄lll)ゲッ!!

相変わらず雪捨て場が限られている為

雪捨て場の側溝周りの雪を片付けてから我が家の除雪開始……

雪捨て場の雪を片付けながら我が家の雪を捨てる、地獄のような時間はあっという間に過ぎていき

終わったのが出勤時間を1時間オーバーした午前8時……

これからこのような日が続くのかと思うと憂鬱になってしまいますねぇ( ߹꒳​߹ )

 

さて今週は寒河江市T様邸で1F破風塗装と

寒河江市内の貸家で塗り替え工事を行いました

寒河江市T様邸では2F同様軒樋撤去後に

釘穴をシールで埋めてから

シリコン塗料で2回塗り

昨日、板金工事も終わり1Fの屋根は来春に残りますが

後は足場を解体し年内の工事は完了!

寒河江市内貸家も雪養生、各所養生後に

エナメル部分の外壁をシーラーで下塗りしてから

フッ素塗料を使用し上塗り1回目

上塗り2回目を塗装し1棟目の外壁エナメル部分は完了(*’ー’)

本日、現場周りの雪を片付けながら

クリア仕上げになる外壁の補修中であります

( ̄^ ̄ゞ

 

大雪のピークは過ぎましたが明日も雪……

今年も残り僅かですが、仕事納めまで

雪養生が残ってくれる事を祈るばかりです

(-人-)

いよいよ、、、

皆様こんばんは。

水戸部建装施行班長の古城でございます

┏○ペコッ

 

昨日、一昨日の大雪でついに冬らしい景色に

:(´◦ω◦`):

数年ぶりに実家に戻り、初めての冬……

以前は空き地が多く雪捨て場には困らなかったのですが

現在は住宅も増え年々雪捨て場もなくなり

近くの側溝まで雪を運んで・⌒ ヾ(*´ー`) ポイ

しかしその側溝も常に水が流れている訳ではないので大雪が続けば……

と考えると頭が痛くなりますねぇ( ̄▽ ̄;)

それよりなにより実家で使っていたスノーダンプが女性用で1往復で腰に激痛が

(゚▽゚;)はぅ!

これからの雪に備えて明日、ホームセンターで私用のスノーダンプを調達してきたいと思います(´-ω-)ウム

 

さて今週は先週に引き続き寒河江市T様邸で塗り替え工事

寒河江市S様邸で今年最後の洗浄作業を行いました。

寒河江市S様邸では高圧洗浄機でもなかなか落ちない頑固な汚れに

洗浄前に環境に優しいバイオ洗剤を塗布

しばらく時間をおいてから高圧洗浄機で流せば

綺麗さっぱり( ✧Д✧) カッ

いくら塗料を塗るとはいえ汚れたまま塗装をすると後々塗膜の剥がれにつながるので

下準備はしっかりと(´-ω-)ウム

寒河江市T様邸では2Fの雨樋撤去後に以前付いてた雨樋金具の釘穴を埋めてから

仕上げはシリコン塗料で2回塗り

1回目

2回目

塗装完了後に新しい軒樋を取り付け完了!

1Fの塗装も養生後に下地調整を行い

before

after

外壁の下塗り

上塗り1回目

2回目

軒天も2回塗りです

1回目

2回目

その他、水切りや付帯物も塗装し

雪の為、1F屋根塗装は来春になりますが

1F破風塗装をすればひとまず年内の工事は完了です(*`・ω・)ゞ

余談ですが……

本日、午後より休みを頂き

4回目のコロナワクチン接種へ

今の所は大丈夫ですがはたしてどうなる事や

兎にも角にも明日は自宅でのんびりしたいと思います(⊃_ ̫ _)⊃

歳のせいかな、、、

皆様こんばんわ。

水戸部建装施行班長の古城でございます

┏○ペコッ

 

何度も寝落ちしそうになりながら観戦した

クロアチア戦…

惜しくも勝利とはなりませんでしたが

後日に放送された特番での森保監督、吉田選手の男泣きやYouTubeのクロアチア戦後のロッカールームでPKを外した選手に声を掛けてる長友選手の動画を見て

W杯前はもっといい選手いるし、監督がなぁー(;-ω-)ウーン

と思っていたにわかサッカーファンの私でしたが

改めて日本人監督の素晴らしさ、ベテラン選手の必要性を感じ

年齢的にもベテランになりつつある私も社内で必要とされる存在になろうと思った今日この頃……

それにしても涙脆くなったもんだ( ̄▽ ̄;)

 

さて今週は先々週に2Fの屋根塗装を行い

シーリング隊長によるシール工事が終わった寒河江市T様邸で塗り替え工事を行いました

1Fの屋根がまだ残っているので2Fの足場を部分解体できるよう2F先行で雪養生を行い

外壁のクラック補修や軒天の釘頭に錆止め塗料を塗装し

外壁シーラー塗装

上塗り1回目

上塗り2回目

軒天ももちろん2回塗りであります∠( ̄^ ̄)

1回目

2回目

今回、雨樋全交換の為

軒樋撤去後に釘穴を埋め

シリコン塗料でこちらも2回塗り

1回目

2回目

小雨が降ったり止んだりで簡易的な雨養生を貼って塗装した手摺は来週確認し

無事仕上がっていれば

2F部分の塗装はほぼほぼ完了( *˙ω˙*)و グッ!

1Fも各所養生、下地調整、外壁下塗りが終わり来週から外壁の上塗りへε-(`・ω・´)フンッ

後は1日でも長く根雪になるくらいの雪が降らない事を願うばかりです(´-ω-)ウム

ブラボー ブラボー ブラボー、、、

  1. 皆様こんばんわ。

水戸部建装施行班長の古城でございます

┏○ペコッ

 

現在、開催中のFIFAワールドカップ……

ドイツとスペインの2強と言われた死の組でしたが。

初戦で強豪ドイツに逆転勝利し

日本有利と言われていた2戦目にコスタリカにまさかの敗戦( ̄▽ ̄;)

後が無くなった昨日のスペイン戦…

前の夜は早めに就寝し試合開始10分前に目覚ましをセット

無事に起きれて妻と一緒にテレビの前で応援( ^•ﻌ•^)⚐⚑⚐

前半を1対0で折り返し試合内容的にも厳しいかなぁと諦めかけていたら……

あれよあれよという間に逆転\( ᐛ )/

絶叫する私達夫婦の声で愛猫コタさんも起きだし一緒に応援……

と思ったら

画面上のボールが気になったらしくテレビにむかってひたすら猫パンチ(꜆꜄•ω•)꜆꜄꜆

試合終了のホイッスルが鳴るまで

我が家でも絶対に負けられない戦いが繰り広げられてました(笑)

 

さて今週は寒河江市M様邸で塗り替え工事

S社様新築物件で吹き付け段取り

寒河江市K様貸家で洗浄作業を行いました。

塗装工事も大詰めとなった寒河江市M様邸では残っていた鉄骨塗装を行い

before

after

錆で腐食し穴が空いてしまった軒樋も破風塗装後に新調し

奥様のご要望でお風呂場の換気フードも新しい物に交換する事になったのですが

以前取り付けてあった物を取り外してみると

通常、モルタル部分まで延びてるはずの換気スリーブが途中で切れており、途中で切れた換気スリーブとモルタルの間に隙間ができ

このままだとたまった湿気で外壁が痛むおそれもあったので換気スリーブを継ぎ足してから新しく換気フードを取り付け

 

最後に玄関前の木部を塗装し

before

after

M様邸、無事完工( *˙ω˙*)و グッ!

S社様の新築物件では各所養生や外壁シーラー塗装を行ったのですが

降雪前の雨養生は足場内での作業スペース確保の為、傾斜も緩やかに

冬期間の雨養生は雪の重みで壊れないよう

傾斜をつけて雪が積もらないようにし

雨養生から雪養生へ

現在、山田主任施行の元

完工に向けて着々と進行中です

( *˙ω˙*)و グッ!

 

話は戻り……

次の日本代表の対戦相手は個人的に大好きなモドリッチがいるこれまた強豪のクロアチア……

厳しい試合が続きますが初のベスト8に向けて

頑張れ!日本!!