秋晴れは何処へ、、、(゚Д゚≡゚Д゚)

皆様こんばんわ。

水戸部建装施行班長の古城でございます

┏○ペコッ

連休の度にやって来る台風……

昨晩も台風15号の影響で大雨となり

はたして今日の作業ができるのか心配でしたが、日中は雨養生のおかげでなんとか作業できる小雨にε-(´∀`;)ホッ

梅雨明け宣言以降から続く長雨に思う所は多々ありますが

自然相手にはどうする事も出来ないので

天気に上手く合わせながら現場を効率よく進めたいと思った今日この頃……(´-ω-)ウム

本音を言えば、暑くもなく寒くもない、秋晴れの空を1日でも多く拝みたいものですが(笑)

 

さて今週は寒河江市T社様の工場で外壁の部分塗装工事と

山辺町K様邸で養生作業、下地調整、外壁塗装を行いました。

去年に引き続き屋根塗装を行った寒河江市T社様の工場では経年劣化で錆が生じた付帯物や色褪せた外壁を塗装

before

after

残りの塗装箇所も山田主任施行の元

先日無事完了(*`・ω・)ゞ

山辺町K様邸では養生作業後に付帯物の錆びたビスに錆止め塗料を塗装し

 

外壁のビスも

錆止め塗料を塗装してから

塗装後にへこみが目立たないようにウレタンパテで埋め

下地調整の後はフッ素専用シーラーで下塗り

そして本日、上塗り1回目完了致しました

明日は休日……

来週の天気が少しでも良くなるように

これから自宅で程々に呑みながら天気祭りでもしたいと思います∩(´∀`∩) ワッショーイ

 

わっしょーい└(゚∀゚└) (┘゚∀゚)┘

皆様こんばんわ。

水戸部建装施行班長の古城でございます

┏○ペコッ

 

早いもので9月も半ばを過ぎ

私が住んでる寒河江市では3年ぶりに開催される寒河江祭りに

町全体がお祭りモード\\\\ꐕ ꐕ ꐕ////

ちなみに我が家でも愛猫のコタさんが元気が有り余り家の中を走り回るお祭りモードに

( ̄▽ ̄;)

最近では先日購入したキャットタワーがお気に入りのようで毎日、登ったり降りたりを繰り返して遊んでおります

 

さて今週は西川町S様邸で塗り替え工事

山辺町K様邸で塗り替え工事を行いました。

西川町S様邸では雨養生もようやく御役御免となり破風塗装へ

サビ部分や釘頭に錆止め塗料を塗装して

シリコン塗料で2回塗り

錆だらけだったホームタンクも

ケレン作業後に錆止め塗料を塗装して

シリコン塗料で塗装して新品のように生まれ変わりました(*^^*)

その他の付帯物も塗装し

before

after

before

after

足場解体前の工事は無事完了(*`・ω・)ゞ

続いて山辺町K様邸の塗り替え工事は天気がいいうちに屋根塗装から行い

錆止め効果もあるフッ素専用塗料で下塗りを行い

上塗り1回目

上塗りは2回塗りを行い仕上がりはご覧のように

before

after

台風の進路や天気が心配ですが

来週から養生作業を行い、外壁塗装予定です

(´-ω-)ウム

 

明日は台風に備えて念の為に家の周りを片付けてから、我が家の子供達には初めての神輿の祭典を楽しんできたいと思います。

( *˙ω˙*)و グッ!

まさかの、、、

皆様こんばんわ。

水戸部建装施行班長の古城でございます

┏○ペコッ

 

一昨日に1泊2日で修学旅行に出かけた娘さん

ご時世柄、体調が悪くなったら現地までお迎えとの事なので

念の為に、初日の夜はお酒を控えていましたが何事もなく私達も就寝( ˘ω˘ ) スヤァ…

夜中に電話が来る事もなく安心して仕事に行くと……

10時前に妻から1本の電話……

まさか……

と思って電話に出てみると熱が出たので現地にお迎えにとの事……(゚ロ゚;)はぅ!

急いで自宅に戻り、家族に体調不良者が出たので早退のお願いをされた息子君を迎えに行ってから宿泊先の松島へ🚗 ³₃

向かっいる途中に連絡があり

学校側のご好意で、次の移動先の八木山まで連れて行ってくれるとの事なので

八木山ベニーランドの駐車場で娘を車に乗せて

そのまま寒河江まで戻り、病院で抗原検査……

色々と悪い事が頭によぎりましたが

検査結果は無事陰性ε-(´∀`;)ホッ

楽しみにしていた遊園地や牛タンを食べる事が出来ずに可哀想な修学旅行になってしまいましたが

コロナが落ち着いたら牛タン食べと遊園地に連れて行ってあげようと思います

(´ー`*)ウンウン

 

さて今週も西川町S様邸で改装工事と

山辺町K様邸、寒河江市W様邸で洗浄作業

S社様新築物件で養生、段取りと刷毛引きを行いました。

西川町S様邸では先週に引き続き木部塗装を

先に木の節や割れ目を目地刷毛で塗装してから筋交い刷毛で通して塗装し

乾燥後に2回目の塗装

仕上がりの写真は昨日、撮れなかったのでまた来週に(笑)

S社様の新築物件では初めての刷毛引きに挑戦( *˙ω˙*)و グッ!

なれない仕事は神経を使い疲れるもんです

ハァ━(-д-;)━ァ

新しい家族、、、

皆様こんばんわ。

水戸部建装施行班長の古城でございます

┏○ペコッ

 

まだ山形のアパートに住んでいる頃に

寒河江に引越したら何がしたい?

と子供達に聞くと

犬か猫を飼いたい!との事でしたが犬を飼うか猫を飼うかで意見は割れ

決まらないまま8月も終わろうとしていましたが…

最近、夜の散歩で人なっつこい1匹の猫に出会い

どちらかと言えば犬派の私の意見はかき消され猫を飼う事に(/・ω・)/にゃー!

最初はペットショップで飼おうとあちらこちらのペットショップをまわってましたが

この子かなという運命的な出会いはなく

先週の日曜日にたまたまSNSで見つけた

保護猫の譲渡会に行ったら……

出会ってしまった運命の1匹ฅ^•ω•^ฅニャー

元気いっぱい生後4ヶ月の男の子

もめに揉めた名前も コタ に決まり

1羽の文鳥と1匹の猫に家では肩身の狭い

私は毎日癒されております(笑)

 

さて今週も西川町S様邸で外壁塗装、木部塗装を行いました。

今回は水性塗料を使用する外壁は

養生の都合上、外壁と一緒に塗装する金属部分や

凍害部分を新しく貼り直した箇所の釘アタマを

錆止め塗料で下塗りや

外壁のへこみ等を補修し、ホワイトシーラで下塗り

上塗りは水性シリコン塗料で2回塗り

上塗り1回目

上塗り2回目

外壁塗装後は飛散しやすい浸透系塗料で木部塗装の為、養生を貼り直ししてから

軒天からこちらも2回塗り

上塗り1回目

上塗り2回目

既存状態の関係で多少の濃淡は出てしまいましたが、染み込む所にはたっぷりと塗料を染み込ませて完了( ̄^ ̄ゞ

現在、付け柱等の木部やトタン水切りを塗装中です(´-ω-)ウム

 

 

 

9月に入り、日が暮れるのも早くなってきましたが

時間を有効活用し来週も頑張ります

(/・ω・)/にゃー!