夏の終わり、、、

皆様こんばんわ。

水戸部建装施行班長の古城でございます

┏○ペコッ

お盆が過ぎ、朝晩は涼しく……

ていうか寒いくらいになってきましたが

寝相が恐ろしいくらいに悪い我が家の子供達は私達夫婦のタオルケットを剥ぎ取りながら

あっちへゴロゴロ

こっちへゴロゴロ꜀(.௰. ꜆)꜄

おかげで朝方寒くて目が覚めて、寝不足気味な毎日が続いております(´Д`)ハァ…

それにしても今年の夏は梅雨明けから長雨が続き、夏らし夏も少ないままに季節は秋に……

少し寂しい今年の夏でした(´-ω-)ウム

 

さて今週は

寒河江市A様邸で屋根塗装工事

西川町S様邸で塗り替え工事を行いました。

先週、2Fの屋根塗装を行った寒河江市A様邸では貴重な晴れ間に人数を増員し

1F屋根の錆止め塗装を行い

シリコン塗料で上塗り

最後にカーポートの屋根を塗装しこちらは無事完了( ̄^ ̄ゞ

西川町A様邸の塗り替え工事も屋根塗装からスタートし

急勾配な屋根の為、足元を確認しながら刷毛でダメ込み

北面はシリコン塗料1回塗り仕上がりましたが、劣化で塗膜がほとんど残ってなかった

南面はシリコン塗料で2回塗りを行い

上塗り1回目

天気がいいうちに屋根塗装は完了

( *˙ω˙*)و グッ!

before

after

現在、外壁塗装中ですが

こちらの様子はまた来週Bye(´・∀・)/

 

 

お盆休みは、、、_(┐「ε:)_イソガシー

皆様こんばんわ。

水戸部建装施行班長の古城でございます

┏○ペコッ

例年よりも短かった弊社のお盆休み

お墓にお参りや親戚へのお盆の挨拶回り等

何気に忙しく(A;´・ω・)アセアセ

家族でゆっくり過ごせるのは1日だけ……

その貴重な1日もどこかに連れて行けと子供達にせがまれて新潟県までドライブ🚗💨

なんだか普段仕事しているよりも疲れが溜まったお盆休みでした( ̄▽ ̄;)

 

さて今年むの後半戦スタートとなった今週は

寒河江市A様邸で屋根塗装

寒河江市  様邸で外壁クラック補修、パターン付けを行いました。

市川君担当の寒河江市  様邸では外壁のクラック、欠損箇所をウレタンパテで補修し

外壁のパターン付け

現在、完工に向けて着々施行中です┏○ペコッ

寒河江市A様邸の屋根塗装工事では洗浄前にサビ部分をケレンし

ケレン箇所を錆止め塗料で塗装

仕上げはシリコン塗料を使用し

刷毛で細かい所をダメ込みしてから

ローラで塗装を行い、本日2Fの屋根は完了

( ̄^ ̄ゞ

母屋の屋根と一緒に塗装させて頂く

カーポートの屋根、鉄骨もケレン作業を行ってから

錆止め塗料を塗装

今日のお昼から雨が降る予報の為、屋根塗装を早めに切り上げ

上塗りを塗装しカーポートの鉄骨は完了!

来週、月曜日に母屋の1F屋根とカーポートの屋根を塗装し完工予定ですm(_ _)m

 

それにしてもこの天気はいつまで続く事やら

(´ω`)トホホ…

お盆休み、、、

皆様こんばんわ。

水戸部建装施行班長の古城でございます

┏○ペコッ

本日より、弊社もお盆休みに入り

今日はお盆の準備、買い出しに

お墓参りとパタパタ_(┐「ε:)_イソガシー

以前はお盆中の来客が多かった我が家も

コロナ禍になってからは少なくなり

少し寂しい気も致しますが( ̄▽ ̄;)

今年もお盆休みはゆっくりと過ごしたいと思います(´-ω-)ウム

 

さて今週も天童市N様邸で屋根塗装

寒河江市O様邸で1Fの屋根、付帯物塗装を行いました。

先週、小屋の屋根、破風塗装を完了した

天童市N様邸では

私が小屋の屋根塗装中に大津主任がケレン作業をした母屋の屋根を

錆止め塗料で塗装し

DCP PHOTO

シリコン塗料で上塗り

2Fの足場解体を終えた寒河江市O様邸でも

サビ部分を再度、電動工具でケレン作業を行い

サビシャットで下地調整

あとは錆止め効果もあるプライマーを塗装し

フッ素塗料で2回塗り

上塗り1回目

上塗り2回目

契約から施行までお待ち頂いたお客様に

少しでも喜んで頂けるよう

ホームタンク等の付帯物も心を込めて塗装させて頂きました┏○ペコッ

 

お盆休みが終われば今年もいよいよ後半戦

梅雨明け後の長雨がいつまで続くか心配ですが

残り半年も全力中年で頑張ります(*•̀ㅂ•́)و✧

災害は忘れた頃に、、、

皆様こんにちは。

水戸部建装施行班長の古城でございます

┏○ペコッ

先日の豪雨の時に私が住んでる地区に出された朝方の避難指示。

令和2年の豪雨の際は、記憶が確かではありませんが

まだ晩方だったので

当時、実家に住んでいた妹と連絡を取りながら

急いで実家に行き、祖母を避難する事が出来ましたが。

今回は朝方という事と、洪水という災害を人生で1度も経験した事がないので

私は大丈夫だろうと思って楽観的でしたが

過去に最上川が氾濫し水害を経験した祖母の行動は素早く

急いで、身支度を整えすぐ避難所に行ける格好に。

一方、夏休みに入り夜更かし気味の子供達は起こしても起きずに爆睡(´-﹃-`)Zz…

起きても( ‘ -‘ )ボーっとしていた私も含め

いざという時に素早く行動出来るように

もう一度、災害が起きた時に何をすべきかを考え

常に頭の片隅に入れておくように心掛けたいと思います(´-ω-)ウム

 

さて今週は寒河江市O様邸で1F各所塗装工事

寒河江市N様邸で屋根塗装工事を行いました

 

寒河江市O様邸では2Fと同じく塗装前に金属サイディングの外壁をもう一度ケレン作業を行い

錆止め効果もある専用プライマーで下塗り

仕上げはフッ素塗料で2回塗り^^

上塗り1回目

上塗り2回目

軒天も、もちろん2回塗りです(ง ˙-˙ )ง

 

破風も下塗り後に釘穴を埋めてから

フッ素塗料で2回塗り

天気が続かず、1F屋根塗装は盆明けになりそうですが( ̄▽ ̄;)

その他、残っている付帯物塗装を完了させ

お盆前には養生を片付けられるように来週も頑張ります(*•̀ㅂ•́)و✧

寒河江市N様邸では雨樋を新しくする

小屋の破風を塗装し

現在、小屋の方から屋根塗装中( ̄^ ̄ゞ

こちらも天気がいいうちに終わるように頑張りまーすBye(´・∀・)/