涼を求めて((((((っ´・ω・`)っ

皆様こんばんは。

水戸部塗装施工班長の古城でございます

┏○ペコッ

 

4連休にGo Toキャンペーン…

弊社でも昨日から3連休になり

どこかに遠出したい気分ですが

やっぱり心配なコロナ( ̄▽ ̄;)

 

とはいえ家に閉じこもってられるほど

ちびっ子怪獣たちは大人しくはないので

山寺へ川遊に(*´ω`*)

 

長時間泳いでいるには寒いくらいの水温でしたが久しぶりの涼を満喫して来ました

( *˙ω˙*)و グッ!

 

お世話になっている寒河江市K様邸も塗装工事今週月曜日で一区切り。

残すは足場を部分解体後の1F屋根塗装のみなんですがあいにくの雨模様…

梅雨が明け晴れ間が続く事を切に願うばかりです

と言うことで今週は先週の続きで破風、各所付帯物塗装状況を*˙︶˙*)ノ”

今回は雨樋全交換の為、雨樋  止め金具を撤去後

釘穴を変性シリコンのコーキングで埋め

錆止め処理を行い

上塗りはフッ素塗料で2回塗り

各所付帯物も錆びてる所はケレン、錆止め塗装と下塗りをきっちり行い

上塗りはシリコン塗料で2回塗り

他にも外部コンセントBOXや

ドレン配管

塗装可能の物はなんでも塗装致します

m(__)m

天気予報が変わり残りの1F屋根も早く塗装出来る事を祈りながら(。ー人ー。)

今週はこのへんで

Bye(´・∀・)/

夏はまだかな( ‘ω’ 三 ‘ω’ )

皆様こんばんは。

水戸部塗装施工班長の古城でございます

┏○ペコッ

 

連日の曇天から一転して本日は久々の青空

最近は肌寒い日が続き毎回繰り越しになっていた凍らせたペットボトルのお茶も本日は完売御礼。

このまま梅雨も明けてほしいものですが

週間天気予報をみると来週も雨模様

_| ̄|○ il||li

早くガリガリ君が美味しく感じる季節になってほしいものです(´-ω-`)

 

さて今週の作業報告ですが

お世話になっている寒河江市K様邸も終盤戦に入り足場解体できるまでもう一歩

前回の下処理、補修状況に続き

今週は各所塗装状況を*˙︶˙*)ノ”

外壁下塗りは微弾性サーフェーサーを使用し旧塗膜の細かいヒビや巣穴を埋め

上塗りも水性シリコンの弾性塗料を使用し2回塗り。

1回目

2回目

軒天は釘頭を錆止めで塗装し

パテ処理をしたあと、耐久性に優れた弱溶剤塗料でこちらも2回塗り

1回目

2回目

続きまして〜屋根塗装

こちらは弊社オススメのフッ素塗料で

まずは専用プライマーで錆が生じてる所や雪止めアングルを下塗りし

1回目

フッ素塗料の光沢よりも眩しい笑顔の山田主任(*´ω`*)

2回目

仕上がりは山田主任に負けず劣らない光沢になりました( *˙ω˙*)و グッ!

残りの付帯物塗装、破風塗装はまた次回のブログにて┏○ペコッ

 

 

最近我が家では子供達の学校が休みの週末の夜になると近くの橋まで夜な夜なカブトムシ採取へ行くのですが

今年は運がいいのかたくさん捕まえ

カブトムシ、クワガタ用のケースも3箱目w

今日はビールが美味しい気温だったのですが子供達の為に我慢し

今夜もカブトムシ採取へ行ってきます!

 

 

Bye(´・∀・)/

HAPPYBIRTHDAY(・▽・)・・・ 私

皆様こんばんは。

水戸部塗装施行班長の古城でございます

┏○ペコッ

 

7月8日に誕生日を迎え37歳になった私

流石にこの歳になると誕生日と言われても少し複雑な気持ちになりますが( ̄▽ ̄;)

 

昨日は誕生日祝いで家族としゃぶしゃぶ屋さんで外食。

自分ではお腹いっぱい食べたつもりなのですがタッチパネルで注文復歴を見てた妻が

「前と比べると食べなくなったねー」

と一言( ̄▽ ̄;)

無敵の胃袋を誇っていた私も歳には敵わないみたいでした_| ̄|○ il||li

 

さて今週の作業報告ですが

シーリング隊長のあとを引き継ぎ

寒河江市K様邸で養生~外壁上塗りまで行いました。

養生作業風景は割愛致しますが

塗装前に軒天の釘頭や

鉄管

換気フードを錆止めで下塗りし

外壁に走ってるクラックは充填しやすいようにクラックを広げ専用プライマーを塗布

プライマーが乾いたらウレタンパテで補修

あとは目立たなくする為に模様の吹き戻し

ベランダ前の欠損部分は

おなじみALC専用補修材で補修

今回は雨樋も全交換の為、縦樋を固定するデンデン(縦樋金具)を撤去した時の穴も

ウレタンパテでしっかり穴埋め

これで塗装準備完了(*`・ω・)ゞビシッ!!

来週は各所の塗装状況の様子をお届けいたしますのでお楽しみに〜

Bye(´・∀・)/

雨ですなぁ〜( ๑˘・з・)

皆様こんばんは。

水戸部塗装施工班長の古城でございます

┏○ペコッ

 

7月に入り、週間天気予報もずーっと雨

本格的な梅雨入り……

塗装業の私達にはなんとももどかしい季節になりました( ̄▽ ̄;)

足場を組んでの塗装工事は弊社自慢の雨養生でよっぽどの豪雨でも降らない限り

問題なく工事を進める事が出来るのですが

屋根塗装となるとそうもいかないので

常にお天気アプリとにらめっこ( ㅍ_ㅍ )

燦々と輝く夏の太陽が恋しいものです

 

さて今週の作業報告ですが貴重な晴れ間を利用して

昨年外壁塗装工事でお世話になった寒河江市A様邸、同じく寒河江市内で屋根塗装を行いました

まずは寒河江市A様邸

手洗いによる目粗し、高圧洗浄、錆止め塗装後にシリコン系塗料で上塗り

 

お客様のご要望があった物置の屋根も

細かい錆が全面的に生じていたので

錆止め塗料を全塗装してから

こちらもシリコン系の屋根塗料で上塗り

続いて同じ寒河江市内の屋根塗装

こちらは電動工具でケレン後に高圧洗浄を行い全体的に錆止めを塗装

上塗りは私、光君、助っ人Y兄弟で刷毛をとりローラーはベテラン山田主任

テレビとかで見ていると簡単そうに見えるローラーでの塗装ですが

塗料を均一に付ける力加減とつなぎムラを出さないようにするスピードが必要な為に以外と大変(*´・ω・`)=3

しかしさすがは山田主任、見事なローラーさばきであっという間に完了しました

 

前に知り合いの塗装屋さんが弊社で屋根塗装を行なったお隣で屋根塗装をした際に

「なんで水戸部さんで塗った屋根はあんなに艶が引けないんだ?」

と言われた事があったんですが

もちろん選んで頂く塗料でも差があるのですが

弊社はどんな塗料でもメーカー推薦の希釈率を守り

完全手塗りで適度な厚膜を意識して塗装するので

耐候性、艶も長持ち( *˙ω˙*)و グッ!

気になる方はぜひぜひ水戸部塗装へ

┏○ペコッ

 

来週もずっと雨模様…

天気予報が変わるように

これから家族と食卓を囲みながら

ささやかな天気祭りを開催致します

( ᐛ )۶🍻٩( ᐖ )