チャレンジ1年生

皆様こんばんは。

水戸部塗装施工班長の古城でございます

┏○ペコッ

ブログにも度々登場している息子も先日

4歳になり、お兄ちゃんになったという自覚が芽生えたのか

息子より小さい友人の子供のお世話をしている姿をみて

いつの間にかおっきくなったなぁとしみじみしてしまいました(´-ω-)ウム

そんな息子君ですが来月にあるお遊戯会に向けて

夜な夜なダンスレッスン( ‘ω’ و(و”♪

家ではキレキレのダンスを披露しているのですが

私に似たのか大勢の人前に出ると上がってしまってモジモジ(´ . .̫ . `)

今年はどうなる事やら( ̄▽ ̄;)

さて現在お世話になっている山形市のアパートですが

外壁も終わり現在、各所細部塗装中……

各所共通でプライマーを塗り

こちらもフッ素塗料を使用し上塗り1回目

上塗り2回目

換気やベランダ周りなども同色で統一

消化器BOXは光君が担当

綺麗に仕上がりました(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

自分がそうだったんですが

1から10まで手取り足取り教えてもらうよりも

自分で考えて仕事に取り組んだほうが頭に残ってると思いますし

たとえ失敗してもその経験値はプラスにななりますからねぇ(´-ω-)ウム

兎にも角にも挑戦する事が1番大事!

まぁ私もですけどね( ̄▽ ̄;)

冬将軍よ!どこ行った??(゜Д゜≡゜Д゜)

皆様こんばんは。

水戸部塗装施工班長の古城でございます

┏○ペコッ

昨日はようやく冬らしい天気になったなぁと思ったのもつかの間……

本日は曇り空…

娘が通う小学校では

今月末に行われるスキー教室に向けて

例年ならグラウンドでスキーの練習をするんですが

今年は雪がなく今日は体育館で立ち上がる練習をしたとの事…

はたして娘は無事に滑る事ができるのか

山形生まれの山形育ちなのにスキーが滑れない父は心配です( ̄▽ ̄;)

さてお世話になっている山形市のアパートは前回のブログにも書きましたが

2階の外壁、軒天と完了し

1階外壁塗装へ…

今回はフッ素のクリア仕上げの為、サイディングの色が剥げてる部分を大津主任

調色、施行で復元し

バインダーで下塗りし

写真ではわかりづらいですが( ̄▽ ̄;)

上塗り

シリコン系の塗料に比べれば少しお高いですが耐久性に優れている為

長期に見ればトータルコストを削減出来ますよー(*」´□`)」

次回は幕板等の細部塗装

根気のいる作業ですが

〝しっかり〟 〝丁寧に〟

頑張ります(`・ω・´)ゞビシッ!!

 

それにしても冬将軍はどこで何をしてるのやら…………┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ONE TEAM!

皆様こんばんは

水戸部塗装施工班長の古城でございます

┏○ペコッ

8日の仕事初めから早いもので1週間

まだまだ本調子とはいきませんが、体も徐々に仕事モード(`・ω・´)ゞビシッ!!

それでも休み中はあったか〜い部屋の中で過ごしていたせいか

冬の冷たい風が身に応えます

:;(さ∩´﹏`∩む);:

雪が降らないのがせめてもの救いですね

( ̄▽ ̄;)

さて新年最初の現場進捗状況は去年の年末から年を跨いでお世話になっている

山形市Kアパート様改修工事。

まずはこの時期に欠かせない雨養生

積雪対策の為、いつもより勾配をつけてます(´-ω-)ウム

各所養生を終え、目地底部のプライマー塗布   軒天換気の錆止め塗装と下処理を行い

シーラー塗布

外壁上塗り1回目

既存色の為分かりずらいですが

上塗り2回目

軒天もしっかり2回塗りいたしました

(*´▽`*)

冬至は過ぎたとはいえまだ日が短く作業時間は限られてますが

大津主任、後藤君と協力して着々と進行しておりますので

次回もお楽しみにー( ´ ▽ ` )ノ

 

明けましておめでとうございますm(*_ _)m

明けましておめでとうございます┏○ペコッ

水戸部塗装施工班長の古城でございます。

年に一度の弊社の長期休暇も明日で終わり。

明後日からは通常業務( *˙ω˙*)و グッ!

 

昔ならいくらでも寝ていられたのですが

習慣化なのか年のせいなのか起きる時間はいつもと変わらず(;`皿´)グヌヌ

お昼になるとウトウト( ˘ω˘ ) スヤァ…

今年は遠出もせず、近場をブラブラして過ごしたので明らかに感じる体重の増加……

早く仕事モードに戻さねば(笑)

いつもなら現場の進捗状況なのですがまだ長期休暇中なので現場写真はございません┏○ペコッ

写真がないのも寂しいので古城家の初詣の思い出を(笑)

毎年参拝に行っている山形市のお宮様

いつもなら元旦に参拝しに行ってたのですが

今年は2日に参拝。

時間も午後から行ったのでスムーズに参拝する事が出来ました(¯v¯)ニヤ

今年も家族の無病息災をご祈願し

娘と妻が出店に並んでる間に私は息子と境内にあるブランコへ

ちょっと前までは1人で乗れなかったブランコもいつの間にやら1人で乗れる事に息子の成長を実感(´;ω;`)

そして今年の運試しで引いたおみくじ

ここ数年、末吉と凶しか引けない私……

気になる結果は……

 

 

 

 

 

 

 

キタ━(゚∀゚)━!

中吉!

どうせなら大吉がよかったんですが

( ̄▽ ̄;)

今年は幸先のいいスタートが切れそうです(*´▽`)ノノ

最後になりますが。

一つ一つの出会いを大切にし

お客様の幸せのお手伝いができるよう誠実に頑張って参りますので

今年も宜しく御願い致しますm(*_ _)m