皆さまこんばんは
水戸部塗装施行班長の古城でございます
( ̄・ω・ ̄)
いつもなら12月の初め頃に行うんですが
先日の初雪に我が家は慌ててタイヤ交換…
ふと耳をすませば聞こえてくるレンチの金属音🔧
どの家庭も一緒なんだなぁと思いつつ無事に2台のタイヤ交換終了!
それにしても年々一本のタイヤが重たく感じる今日この頃ですw
さて担当させて頂いている天童市のO様邸
今回は外壁塗装その1を…
写真ではわかりづらいんですがよーく見ると茶色く変色しているシミの後…
前回施行した業者さんがクラック補修の際にシリコンシールを使用した為
可塑剤が染み出しそこに汚れが付着し変色…
数年後にまた染みが…なんて事がないようにディスクグラインダーで塗膜を削り
撤去後に出てきたクラックをカッターで切り取って
シリコンにはシリコンしかくっ付かないのでシリコンシールで再シール
最後に塗料を密着させるバインダーを塗布して外壁下処理完了!
安価で耐水性に優れてホームセンターに行けば必ず売っているシリコンシール…
とっても優れ物なのですが我々ペンキ屋を悩ませる大敵…(泣)
外壁のヒビ割れ補修をする際は変性シリコンシールや水性ウレタンシールなどがオススメです┏Ф〝ペコッ
さて次回は外壁塗装その2…
お楽しみに〜(*´∇`)ノシ マタネ〜♪