☀️なんですよね⁉️

 

  1. 皆様こんばんは水戸部塗装施工班長の古城でございます(`・ω・´)

予報では月曜日から水曜日まで☀️マーク。

待ちに待った☀️マーク(泣)

午前中は霧が濃く朝から快晴とはいきませんでしたが贅沢は言ってられません🙌

貴重な晴れ間を有効に活用し弊社でも各現場で担当者が獅子奮闘(`・ω・´)

私も月曜日は寒河江市O様邸で1F屋根上塗り2回目を施工し火曜日からはY社様のお手伝いで外構塗装を行いました💪

まずは養生後にコテのスジなどをケレン⬇︎

ニヤけてるように見えますが本人は真剣です…

多分(笑)

大沼君によるケレン後プライマーを塗布⬇︎

午後から応援に駆けつけてくれた市川君による上塗り1回目⬇︎

そして本日上塗り2回目完了…

と言いたいところでしたが若干スケていて2回で仕上がらず上塗り3回目⬇︎

弊社はどんな些細な事でも妥協は致しません

(`・ω・´)

予想外⁉️なアクシデントもあり本日はここで終了(泣)

明日、養生を片付け掃除を行い完了予定です❗️

日没が早くなりなんとも歯がゆい日が続きますが

限られた時間を無駄なく使えるように明日も1日頑張ります(。-∀-)

 

完成間近❗️

皆さまこんばんは水戸部塗装施工班長の古城でございます(。-∀-)

後回しにしていた愛車のタイヤ交換も前回のブログ更新の翌日にお休みにもかかわらず交換して頂き🔧

雪道への備えは準備万端👍

思えば免許を取って10数年…

初めはおっかなびっくり運転していたもののあたり前ですがすっかり慣れてしまった私…☃️

自分は大丈夫だと勘違いしてしまいそうですが過信は禁物❗️

仕事は家に帰るまでが仕事。

1日の仕事を無事に終えちびっこ怪獣達が待ってる我が家へ安全運転を心がけていきたいと改めて感じました(`・ω・´)

お世話になっている寒河江市O様邸は足場解体前の作業も無事完了👍

雨養生の為に残っていた破風軒樋も⬇︎

上塗り1回目⬇︎

上塗り2回目⬇︎

塗装できる物は喜んで塗装します✌️

解体後はなかなか撮れないので解体前に2Fを撮影📸⬇︎

残るは足場解体後の残工事👷

最後まで気を緩めず頑張ります(`・ω・´)

備えあれば憂いなし

皆様こんばんは水戸部塗装施工班長の古城でございます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

今朝…

子供達に叩き起こされた

外を見ると空からは本格的な雪が❄️

はしゃぐ子供達をよそに焦る私…

それもそのはず我が家の車は2台ともノーマルタイヤ🚘

大慌てで妻の車のタイヤ交換をしてるとご近所からもレンチの音が🔧

そんな同胞達に挨拶しながら妻の車のタイヤ交換は無事に完了。

しかし問題なのが私の車…

タイヤの保管場所がなく地元で自動車整備を営む先輩に預かってもらってるんですが

今日は予約で一杯…

無償でタイヤを保管してもらっているので無理も言えずに交換は明日以降(泣)

〝備えあれば憂いなし〟と言いますがその通りだなと痛感した休日でした😰

それでは担当させて頂いている寒河江市O様邸の進捗状況を👍

まずは2F外壁上塗り1回目⬇︎

続いて上塗り2回目⬇︎

デザインが違う1Fの外壁もシーラーを塗装して⬇︎

上塗り1回目⬇︎

上塗り2回目⬇︎

軒天は5分艶の塗料を使用の為にムラが出ないように気をつけながらこちらも2回塗り⬇︎

その他細部塗装は次回のブログ更新で✌️

残る工事は破風・軒樋と下屋根上塗り2回目だけなのですがどちらも天気が良くないと塗装できないので各社週間天気予報を見てみると決戦は水曜日💪

お客様の喜びの為に最後まで気を緩めず頑張ります✌️

 

雨ニモ負ケズ☔️

皆様こんばんは水戸部塗装施工班長の古城でございます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

前日の冷たい雨から一転してお天気良好な本日☀️

なんかもったいないなぁ…

と思ってしまいますが

今日は1日パパとしてのお勤めをしっかり果たしました(笑)

それにしても子供の成長は早いもので小学校に入学してからしっかりとしてきた娘と相変わらず暴れまくってる息子(笑)

平日は触れ合う時間がどうしても短くなってしまう為にこうやって1日触れ合える日を大事にしなきゃいけないなぁと改めて感じました👦

にしても疲労感はハンパない私ですが(笑)

さて担当させて頂いている寒河江市O様邸の進捗状況はと言いますと先日貼った雨養生も昨日の雨と強風をしのいで☔️

その他各所養生も完了👍

外壁のクラック(ヒビ割れ)や合わせ目の隙間、劣化し欠損してしまった外壁の補修も完了✌️

外壁のクラックと合わせ目に…⬇︎

ウレタンパテを充填⬇︎

外壁の欠損も…⬇︎

専用のパテで補修⬇︎

欠損部分を剥がしてみると予想よりも広範囲に😓

塗装後に違和感がないように2回にわけてパテを盛り付けペーパーを使い形を復元👍

後は塗装後のお楽しみ😊

シリコン部分へのプライマー塗布や錆び部への錆止め塗装も終わり⬇︎

そして昨日は助っ人Mさん、市川君と共に外壁下塗り💪

補強した雨養生のおかげで雨にも負けず完了する事が出来ました✌️

思えば個人的には長いお付き合いの助っ人Mさん。

とても頼れる先輩です😊⬇︎

 

週間天気予報を見ると木曜日にはついに雪マークが(泣)❄️

着々と冬の足音が聞こえてきてますがこんな時だからこそ焦りは禁物❗️

一つ一つの仕事を誠実に頑張ります💪

そして古城家からの悲しいお知らせ…

先々週から飼っていたピンポンパールのピン・ポン・パン…

元々病気を持っていたらしく1週間足らずに天に召されてしまいました(泣)

そして新しい仲間が😳

ベタのベッちゃん(笑)

今後とも宜しくお願いします(`・ω・´)

 

立冬ですが⁉️

皆様こんばんは水戸部塗装施工班長の古城でございます(*´꒳`*)

本日、暦の上では立冬…❄️

とは思えないくらいの快晴だった今日。

昨日もお天気に恵まれヒートテックのインナーも暑く感じるほどの2日間でした✌️

そして私は昨日、今日と屋根塗装❗️

弊社の屋根塗装も今年残り僅か。

時期的に塗装時間が短くなるので時間との勝負になりますがチームワーク良く頑張ります(`・ω・´)

文章が締めのようになってしまいましたが近況報告を(笑)

大津主任のブログにもありましたが先週土曜日は同い年コンビでのS社様のお手伝い

養生→シーラ塗布と終わるか終わらないか微妙な感じだったのですが

お互い仕事大好き人間(笑)

何も言わなくても休憩を早めに切り上げ黙々と作業💪

無事にシーラ塗布まで完了する事が出来ました(`・ω・´)

(詳しい内容等は大津主任のブログで)

そして昨日は村山市S様邸で助っ人Iさんと一緒に屋根塗装&上げ替えした軒天塗装を行なって来ました❗️

錆び部ケレン

⬇︎

洗浄目粗し

⬇︎

錆止め塗装

⬇︎

上塗りダメ込みと若干ハードな内容だったのですが屋根が縦長尺や気温も高かったのでこちらも目標達成💁‍♂️

 

そして本日、村山市S様邸の残りの作業を助っ人Iさんに託して私は寒河江市O様邸で2F屋根上塗り2回目と各所養生作業を行なって来ました✌️

村山市S様邸屋根塗装完了⬇︎

寒河江市O様邸2F屋根塗装完了⬇︎

雨の日に備えて雨養生も完了です❗️⬇︎

明日はあいにくの雨ですが☔️

お客様の喜びの為に一生懸命頑張ります

(`_´)ゞ

そして古城家から悲しいお知らせが。

次回に続く…

 

 

 

寒河江市O様邸進捗状況❗️

皆様こんばんは水戸部塗装施工班長の古城でございます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

11月3日 文化の日。

少し汗ばむくらいの秋晴となった今日。

こんな日に休むのはもったいないと弊社は元気に稼働👍

作業中に辺りを見渡せば月山も雪化粧🏔

冬の訪れを身に染みて実感する1日となりましたΣ(-᷅_-᷄๑)

さて本日は寒河江市O様邸で屋根の上塗り1回目を行なってきました👍

O様❗️

休日の作業を快く了承して頂きありがとうございます😊

塗装作業前にはエンジンブロワーや吸水モップを使って乾燥作業⬇︎

屋根の上の夜露⬇︎

夏の夜露は気温も高いためすぐに蒸発するんですが…

寒い季節の夜露は蒸発しない為、乾かすまでに一苦労(泣)

しかし何事も下地が大事👍

最後の一滴が乾くまで怠る訳にはまいりません(`・ω・´)

(写真はございませんが🙇‍♀️)

前日に助っ人Iさんと一緒に刷毛のダメ込みや雪止めアングルなどを塗装し

本日は平部のローラー塗布👷

仕事もはかどり午前中で無事に完了しました😏

2F屋根上塗り1回目…その1⬇︎

2F屋根上塗り1回目…その2⬇︎

錆止め同様にジャッキベースを交互に上げ下げしてきちんと塗装⬇︎

下屋根上塗り1回目も完了しました⬇︎

本来ならば下屋根はなるべく外壁や破風・軒天等が終わってから塗装するんですが少しでも気温が高い内にと屋根先行で施工👍

とはいえ上塗り2回目は他の塗装が終わった最後に塗りますが(^_^;)

明日は雨の予報の為にO様邸はお休みを頂き。

来週から本格的に外壁塗装開始❗️

こちらの状況も随時アップするのでお楽しみに💁‍♂️

ちなみに明日の現場は大津主任と同い年コンビ✌️

雨にも負けず頑張ります(`・ω・´)

今日の後に今日はなし❗️

皆様こんばんは水戸部塗装施工班長の古城でございます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

県内では今年もっとも低い最低気温を更新して布団から出るのが切ない朝に(泣)

布団の温もりに後ろ髪を引かれる思いでしたが〝なんとか?〟身支度を済ませて駐車場に向かうとフロントガラスにうっすらと氷が❄️

着実に迫って来ている冬に憂鬱な気分になりますが嘆いてる暇はありません❗️

(`・ω・´)

仕事・家庭・そしてブログと常に全力120%で頑張ります👍

さて気温の温度差が激しい本日は寒河江市O様邸で屋根の錆び止め塗装を行いました❗️

時期的に夜露の事を考えると屋根の平部は14時くらいが限界😭

(上塗りはもう少し早い時間)

お昼ご飯が15時にずれ込んでしまいさすがに弁当どうしようか迷いましたが朝早くに起きて作ってくれた妻を思うと残す訳にはいかず〝完食〟お腹がいっぱいのまま帰宅すると今夜は私の大好物😱

残すのも気がひけるのでこちらも〝完食〟(笑)

ちなみにO様邸も錆止め無事に完了しました✌️

刷毛でダメ込みローラーで塗装⬇︎

錆止め完了⬇︎

1Fは足場のジャッキベースを交互に上げ下げしてこちらも完了⬇︎

次は上塗り1回目。

明日も時間との戦いになりそうですが限られた時間を有効に使えるように頑張ります(`・ω・´)

ちなみに以前のブログに書いた山形市Y様邸の屋根…

白から⬇︎

オレンジになりました👍⬇︎

(大津主任撮影)

施工してくれた大津主任・山田主任・大沼君ありがとうございました😊

Y様邸の屋根クリア塗装・外壁塗装等の進捗状況は大津主任のブログで引き続きご覧になってください(゚∀゚)

 

11月に入り…🍂

皆様こんばんは水戸部塗装施工班長の古城でございます(゚∀゚)

今日で10月も終わり…

お風呂上がりにストーブの前でブログを書いていたんですが…

気づいたらもう11月(笑)

寒がりで暑がりという面倒な体質の私にはこの季節のストーブは必需品であり天敵。

昔、叔母から

「ストーブの前にばっかりいると納豆になるぞ」

と言われてましたが〝なんで納豆?〟と今更ながら疑問に思って来ました(笑)

ではでは改めて…

11月に入り早いもので今年もあと2カ月。

お待たせしておりますお客様に一刻も早く安心と満足を提供できるよう弊社では社員一人一人が奮闘しておりますので今しばらくお待ちください🙇‍♀️

それでは現場の進捗状況を👍

担当させて頂いているS社様からご依頼の上山市A様邸。

足場解体後に若干の残工事がありますが本日無事に完了致しました👌

破風・木部塗装前⬇︎

破風・木部を塗装すると塗装した外壁が際立って見えます⬇︎

Before⬇︎

after⬇︎

最後に我が家に新しい家族が⬇︎

以前のブログでもお伝えしましたが

保育園の金魚が大好きな息子🐟

その話を義父にしたら後日宅配便が…

開けてみると水槽セット一式が😳

早速、近くのペットショップでピンポンパールを購入✌️

さぞかし子供達も喜ぶのかなと思ったら最初だけで今では夜な夜な眺めながら私が癒されております(笑)

お義父さんありがとうございました😊