弊社 繁忙期にて。。。その4

皆様こんばんは水戸部塗装施工班長の古城でございます♪(´ε` )

3日前から風邪を引いていた妻が驚異的な回復を見せ昨日お祝いを兼ねて食事へ行って来ました🍻

仕事に家事と毎日頑張っている妻に改めて感謝し🙏

もっと協力しなきゃなぁと反省する私…

そしてお構いなしに暴れる息子(笑)

妻が少しはゆっくりできたか疑問に思いますが有意義な時間を過ごせました✌️

さて大津主任が学校行事でお休みの昨日は山形市W様邸で市川君・大沼君と共に外壁下処理の続きとプライマー塗布を行なって来ました💁‍♂️

まずは釘の周りの隙間をパテで埋め合わせ目の劣化していたコーキングを切り取り再シール⬇︎

プライマー塗布⬇︎

午後から山田主任に引き継ぎ私は上山市A様邸・市川君は寒河江市O様邸へ移動👍

A様邸の進捗状況は次回のブログで✌️

こちらは山形市O様邸の破風。

まだ洗浄前ですが軒樋を新しく交換する為に先に破風塗装💁‍♂️

もちろん掃除・目粗しはバッチリでございます⬇︎

錆び止め塗装⬇︎

2液型のシリコンで2回塗り(1回目)⬇︎

上塗り(2回目)完了😊⬇︎

実は山形市O様邸は以前担当させて頂いたお客様のご近所。

改めて自分達の作業・行動・態度など全てが見られている仕事なんだと再認識しました👷

O様!

待った甲斐があったと思ってもらえるように頑張りますので宜しくお願い致します😊

余談ですが…

2017年も残りわずか⛄️

我が家ではクリスマスプレゼントも準備万端🎁

子供達の喜ぶ顔が見れるのはまだ先ですが今から楽しみです(*´ω`*)4

〝主夫〟の古城でございます。

皆様こんばんは水戸部塗装施工班長の古城でございます♪(´ε` )

連日、深い霞に覆われた山形市内…

山辺経由で上山方面に向かっている途中

山形市内に目をやるとあたりは真っ白😳

関ヶ原の戦いの際に山形に攻めて来た直江兼続が本陣を置いた菅沢から10日間も山形城が霞で見えなかったと言われていますが今とは違い目印になる高い建物もそもそも天守閣がない山形城を見つけるにきっと苦労したんでしょうね🙇

そして我が家でも一大事が❗️

家路につこうとした時に妻からの電話📞

「熱あるみたい…」

我が家では息子→娘→そして妻へと風邪が伝染🤧

久しぶりに〝主夫〟古城の出番…

流石に夜ご飯作りは頑なに拒否されましたが(笑)

食器洗い、洗濯(共働きの為に普段から夜に行います)お風呂掃除と難なくこなしたんですが1つだけ難題が…

それは息子の寝かしつけ(泣)

娘は布団に入るとすぐ寝るんですが息子はおもちゃを持ってウロウロ…

麦茶の要求…

たまに何故かパンも要求…(笑)

大体9時から10時までの1時間暴れに暴れてやっと夢の中へ(笑)

私も炊飯器をセットして本日の主夫業を無事に終了しました😓

さて古城家に一大事が起こった本日は山形市W様邸で写真はございませんが養生作業を行ってきました😊

弊社では非塗装物への塗料の漏れ防止と塗装面と非塗装面の境目のラインをより真っ直ぐにする為にマスキングテープを貼ってからマスカーテープ等で養生👍

時間はかかりますが塗装前の大事な工程

本日もしっかり丁寧に作業してきました👷

上山市A様邸も前日、板金屋さんに軒樋を先に外してもらい破風塗装も完了⬇︎

どんな仕上がりになるかはお楽しみに⬇︎

先週に塗装した屋根もバッチリ雨を弾いてます⬇︎

ちなみに本日は妻の誕生日🎂

土曜日には夕方少し早めに帰宅してお祝いを兼ねて家族で食事に行く予定だったのですが無理は禁物ですね😭

そして確実に私へ回ってきている風邪に戦々恐々な日々は続くのです…

台風一過🌀

皆様こんばんは水戸部塗装施工班長の古城でございます♪(´ε` )

台風一過の本日は気持ちいいくらいの秋晴れ☀️

首を長〜くして待っていた弊社ではお待ち頂いてもらっていた各所屋根塗装へ👍

ちなみに私は山形市W様邸へ🚐

前回のブログで白からどんな色になるのかは大津主任のブログでとお伝えしたんですが…

悪天候により塗装出来ず本日私が施工することに😓

それではさっそく…

と言いたい所ですが諸事情により写真が撮れませんでしたが上塗り1回目完了👍

(理由はブログの後半で)

台風最接近の昨日は午前中お世話になっている現場を回り足場の点検等を行い👷

午後から市川君、大沼君と一緒に寒河江市O様邸の洗浄・美装を行なって参りました❗️

まずは屋根から洗浄・目荒し⬇︎

向かって右側が目粗し前で左側が洗浄・目粗し後の屋根…

剥がれや浮きの原因の旧塗膜はしっかり丁寧に落とします(`・∀・´)

頑固な外壁の苔も⬇︎

ブラシ&植物性のバイオ洗剤でこすり⬇︎

最後は高圧洗浄⬇︎

軒樋の汚れも…⬇︎

こちらも高圧洗浄で綺麗に⬇︎

1階部分が残ってしまったんですが本日

市川君・大沼君施工で洗浄・美装完了しました✌️

上山市A様邸も軒天塗装も完了し外壁塗装完了まであと少し👍

(母屋の破風・木部・小屋の天井・壁塗装とまだ残ってますが🙇)

軒天塗装の大沼君…

だんだん職人らしくなって来ました👍⬇︎

外壁塗装⬇︎

ちなみにいつも協力頂いている助っ人Iさん…

勝手に載せると怒られそうなのでボカしますが出演交渉は継続していきます(笑)⬇︎

最後に…

写真を撮れない諸事情の理由を…

私🍎のマークのスマホを使用しているんですが防水機能が付いているので息子とア○パンマンを聴きながらお風呂に入っていると…

息子「あ…まん…おったった」

すいません💦略します(笑)

息子「あ…ア○パンマン…落ちちゃった」

私「…あ………」

一瞬焦りましたが動作には異常がなく

落とした事もすっかり忘れていた私はいつものようにブログ用の写真撮影🤳

ん…❓

あ…‼️

防水だから大丈夫と過信しておりました(泣)

写真はボヤけカメラレンズの内側には水滴が💧

すぐ修理にと思ったんですが…

キャリア変更した為、今年2台目の🍎のスマホ…

ちなみに修理にも一度出しており頭によぎるのは妻の顔…

言えない……

ならば自分で直すのみ(`・∀・´)

まずはネットで調べると色々な方法が👍

①擦る

指が痛くてこちらは断念💁‍♂️

②ジップロックにお米を入れて放置

食べ物を粗末には出来ずにこちらも断念💁‍♂️

③ジップロックに乾燥剤と一緒に入れる

こちらはお米と同じ原理なんですがいざ探してみるとなかなか見つからず(泣)

やっと見つけた充分に湿気を吸った乾燥剤で実践…

が案の定効果なし💁‍♂️

途方に暮れた私はヤケクソで本日の天気を利用し作業車の中に1日放置…

ダメだろうと見てみると綺麗に水滴がなくなり復活👍

急いで写真を撮ろうとしたんですが時すでに遅し(泣)

なので写真は次回のブログにて😊

明日は山形市W様邸で屋根塗装後に上山市A様邸へ貴重な晴れ間を有効活用出来るように頑張ります💪

 

長文となりましたが最後まで読んで頂きありがとうとございました✌️

 

 

White day⁉️

皆様こんばんは水戸部塗装施工班長の古城でございますε-(´∀`; )

朝、ニュースを見ていると今日は晴れの予報☀️

心地いい秋晴れになると思っていたんですが。。。

む?

むむ?

最近すっかり見慣れてしまった

〝どんより〟した曇り空☁️

週間天気予報を見ても土曜日以外はずっと傘マーク☂️。゚(゚´Д`゚)゚。

 

スッキリしない天気が続き大津主任のブログにも書いてある通り予定より若干の遅れはございますがお客様の喜びの為に全社一丸となって頑張ります❗️(`・∀・´)

さて本日は山形市W様邸で屋根の中塗り塗装後に上山市のA様邸へ👷

W様邸ではシーリング隊長、協力業者のMさん達と一緒に作業して参りました✌️

とはいえ塗装部は私1人でしたが🙇

作業中の隊長を隠し撮り📸

隊長…事後報告ですが載せます(笑)⬇︎

屋根も下塗りのグレーから中塗りの白へ⬇︎

中塗り完了⬇︎

上塗りは大津主任が施工する予定なので次はどんな色になるのかは大津主任のブログでお楽しみください♪(´ε` )

続いて上山市のA様邸✌️

こちらは金属サイディングの為、錆が生じてる箇所をケレン作業後に錆止め塗装❗️

わずかな錆も…⬇︎

上塗り色に合わせて錆止めの白で塗装⬇︎

長年の雨風で塗膜が剥がれた木部も…⬇︎

塗膜が残っている部分と塗膜が剥がれた部分で艶ムラが出ないように木部用下塗り剤で塗装⬇︎

思えば今日1日ずっと白づくしだったような…(笑)

明日は上山市A様邸で外壁上塗りの予定👍

雨よ…

お願いだから降らないでぇ〜(泣)

弊社 繁忙期にて。。。その3

皆様こんばんは水戸部塗装施工班長の古城でございます(๑˃̵ᴗ˂̵)

10月も半ばに入り寒さも厳しくなって来ましたねぇ〜😰

こうも寒いと布団から出るのがおっくうになってしまいすが仕事を休む訳にはいきません(`・∀・´)

。。。

布団の中で葛藤していると妻からの一喝😓

思えば朝、誰よりも早く起きて部屋を暖め弁当を作ってくれる妻が一番寒いんですょねぇ😥

もうすぐ妻の誕生日🎂

今年も日頃の感謝の気持ちを込めて何かプレゼントを贈ろうと思います🎁

お小遣い制の為に予算は限られますけどね(泣)

それでは先週の現場報告を😄

寒河江市O様邸、S社様物件を山田主任、市川君に引き継ぎ私は山形市W様邸、S社様からご依頼頂いた上山市のA様邸へ👍

まずは山形市W様邸❗️

市川君、大沼君と共に洗浄美装を行なって来ました👷

先輩の目粗し作業を見つめる後輩⬇︎

赤備え軍団目粗し完了❗️

エアロスミスが聞こえて来そうな一枚ですね⬇︎

外壁目粗し中の市川君。(カメラ目線)

「ブログに載せないでくださいね」

と言われましたが…

載せます(笑)⬇︎

目粗し後は高圧洗浄で汚れを落とします⬇︎

後日私は屋根塗装へ。

今回の屋根塗料はフッ素樹脂の遮熱塗料を使用の為に工程も下塗り➡︎中塗り➡︎上塗り➡︎クリアと4工程あるんですが夜露が落ちる前に下塗り塗装完了です⬇︎

次の中塗り塗装は次回の更新で🙇

いっぽう上山市のA様邸。

こちらも屋根から施工開始❗️

まずは錆部をケレン作業⬇︎

 

ケレン作業完了⬇︎

錆止め塗装も完了し⬇︎

上塗り⬇︎

外壁は只今施工中なのでこちらも次回の更新で😏

最後に寒河江市のS社様物件。

山田主任、市川君施工で残りの木部も無事完了⬇︎

山田主任❗️

市川君ありがとうございました😊

余談ですが日曜日に子供達は予防接種💉

私は待合室にいたのですが中から娘の悲痛な叫びが(笑)

娘の叫びに泣く息子…

一瞬で待っている他の子供達は不安な表情へ😓

大変ご迷惑をおかけしました🙇

ちなみに息子は注射されてる事をしばらく気づいていないようでした(笑)

弊社 繁忙期にて。。。その2

皆様こんばんは水戸部塗装施工班長の古城でございます(´∀`)

 

世の中は3連休の方も多いらしいのですが繁忙期の弊社では祝日の本日、全員出勤❗️

日曜日の昨日も私と市川君が出勤❗️

とはいえ私は半日だけですが(笑)

私と市川君と言えば水戸部塗装のラーメン好きコンビ🍜

社長のご好意もあり平日はなかなか行けないのでここぞとばかりに近くの味来道さんへ😋

名物の肉らぁめんとあぶらぁめんで迷った末にあぶらぁめんの超盛りを注文❗️

超盛りで麺が二玉半なのですが〝余裕だべ〟とタカを括っていたのですが運ばれてきた器の大きさを見て驚愕😳

食べれるかなぁと一瞬不安になりましたがあまりの美味しいさにスープも飲み干し完食✌️

寒河江にお越しの際は是非ご賞味ください🍜

そんな日曜日にお世話になったS社様物件の屋根塗装❗️

大沼君、助っ人Iさんと共に屋根ケレン作業と洗浄目粗しを行い⬇︎

ケレン作業完了⬇︎

錆が生じてる箇所が広範囲だったので2階の屋根は全面錆び止め⬇︎

上塗り完了⬇︎

今回、屋根塗装の他に木部塗装もありこちらもケレン作業後⬇︎

上塗り⬇︎

塗料の吸い込みが酷い所は艶が出るまで塗り重ねて完了⬇︎

その他の木部も仕上がり次第随時アップします⬇︎

それと先週の土曜日に寒河江市O様邸へ市川君、大沼君と共に洗浄美装を行なって来ました👍

 

水戸部塗装の赤備えによる屋根の目粗し⬇︎

外壁はブラシで手洗い後に高圧洗浄⬇︎

ベランダの苔も⬇︎

高圧洗浄で綺麗に⬇︎

もちろん窓も綺麗に致します⬇︎

O様邸の進捗状況も随時更新致しますのでお楽しみに(´∀`=)

ちなみに古城家❗️

本日ストーブ解禁です(笑)

W様邸完了❗️

皆様こんばんは水戸部塗装施工班長の古城でございますε-(´∀`; )

最低気温が連日の1桁…

昨日は月山と鳥海山で初冠雪…

昨年より20日平年より13日も早いとか❄️

現場でも何かを暗示するかのように大きなカメムシが😳

カメムシが多いと大雪になると言われていますがそうではない事を願うばかりです🙇

いっぽう古城家でも朝晩の冷え込みにより私と息子の男性陣が風邪気味🤧

妻と娘の女性陣はなんともなく

〝去年もこの時期に風邪ひいたけどなんで私と息子だけなんだろう❓〟

と妻に聞いてみると…

〝2人とも寝相が悪いからだべ〟

と一言∑(゚Д゚)

言われてみると毎朝寒くて目を覚ますとかけて寝たはずの掛け布団が遥か彼方へ(笑)

息子に至っては敷布団とマットレスの隙間に潜りこんでる始末(笑)

うん…自業自得ですね(笑)

さて担当させていただいていた寒河江市W様邸も雨で出来なかった残りの屋根塗装も本日無事に終わり完工となりました👏

W様、毎日の一服のお心遣いや工事期間中のご協力本当にありがとうございました😊

それではW様邸の作業状況を前回の続きから✌️

車庫のトタン壁もケレン作業後、錆止めを塗り⬇︎

シリコン樹脂塗料を2回塗りし完了⬇︎

車庫のシャッターもケレン作業、錆止め塗装後に上塗り1回目⬇︎

塗料の垂れに気をつけながらこちらも2回塗りで完了⬇︎

連日のビミョ〜な天気で出来なかった1階の屋根も本日やっと完了致しました⬇︎

玄関木部もイイ感じになりました⬇︎

Before⬇︎

after⬇︎

建物にあった落ちついた仕上がりになりました👏

次回はこちらも合わせて担当させていただいているS社様物件の屋根塗装をアップするのでお楽しみに👍

…後半書体が違いますがお気になさらずに…

 

お久しぶりです😓

皆様こんばんは水戸部塗装施工班長の古城でございます(´∀`)

10月に入り朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたねぇ〜🍃

暑がりが多い古城家もさすがに朝は寒くエアコンの暖房で暖をとっていますがいかんせん部屋が暖まるまでは時間がかかりそろそろヒーターの出番かなぁと思うんですが。。。

ここで問題なのが我が家の坊ちゃん(笑)

とにかくスイッチ類を押すのが大好きでお風呂に洗濯機そしてストーブと手が届くものはなんでも押しまくり気がつくと電源が入っていたり切れていたりと気が気じゃありません(泣)

安全面を考えればエアコンがいいのかもしれませんが朝のストーブの前の気持ち良さが恋しくなっちゃうんですよねぇ😅

今年の冬はどうなる事やら(笑)

それでは寒河江市W様邸の進捗状況を❗️

(写真に多々不備がございますがご了承ください)

 

パターン付け完了後外壁上塗り1回目⬇︎

撮影箇所が違いますが2回目を塗装し完了⬇︎

軒天塗装⬇︎

各所木部塗装⬇︎

破風軒樋もケレン錆び止め後、しっかり2回塗りで完了です⬇︎

Before⬇︎

after⬇︎

残りの車庫トタン壁、シャッター、1F屋根塗装状況、完成写真は後日アップするのでお楽しみに✌️

ブログ更新が途絶えてる間に足場も無事解体し本日完工予定だったんですがまさかの雨☔️

〝女心と秋の空〟といいますが天気に振り回された1日となりました(泣)

最後に。。。

先日、休みを頂き保育園の運動会へ😄

親子競技と学年対抗保護者綱引きに参加してきました✌️

本当はここでおんぶしてゴールに向かわなきゃいけなかったんですが息子が暴走(笑)

私もすっかりおんぶを忘れて走ってゴール(笑)

改めて事前の確認の大切さを感じました🙇