いってきます❗️

皆様こんばんは水戸部塗装施工班長の古城でございます
(๑・̑◡・̑๑)

昨日、皇太子様が来県し本日インターハイ開会式へご出席🇯🇵
ご覧になった方も多かったのではないでしょうか?

数日前13線沿いに面してる妻の会社に警察官が来て交通規制のお知らせをしてくれたそうなんですが👮

突然やって来た警察官に妻達は大騒ぎ(笑)

男性社員を捕まえては「何か悪い事したんだが?」と問い詰めていたそうです(笑)
男性社員の方すいませんでした(笑)

さて本日も山辺町S様邸へ大津主任・途中から市川君と昨日錆び止め塗装を行なった幕板・柱の養生作業を行なってまいりました👍
紙テープでラインを作り⬇︎

紙マスカーで養生⬇︎

午後からは…
と言いたい所なんですが自分は研修の為午後からお休みを頂き東京へ⬇︎

大津主任❗️
市川君❗️
現場進行宜しくお願いします❗️

ちなみに今年から派遣させてもらい今回で5回目の東京。。。🗼

生まれも育ちも山形県民な私にとって東京駅は何回来ても迷います(笑)

果たして今日は無事にホテルまで着けるのでしょうか?
乞うご期待(笑)

山辺町S様邸PART2✌️

皆様こんばんは水戸部塗装施工班長の古城でございます
(=゚ω゚)ノ

今日は午後からの曇り空でメッシュシートや雨養生を貼ってある足場の中は熱気ムンムン😰

蒸し暑さでいつもより汗ばむ1日となりました(泣)

先日友人から電話がありお互い子供がいるのでカブトムシの話になり、自分達が小学生の頃はカブトムシもクワガタも大きい個体しかいなかったんですが今はどちらも小さい個体が増え捕まえられる数も年々減ってきたような。。。

地元には一晩で20匹近く捕まえられる穴場スポットもあったんですが今は3匹捕まえるのがやっと(泣)
あの大量の カブトムシ達はいったい何処へ。。。

まぁ我が家では妻が大の虫嫌いな為買えませんが(泣)

さて本日も山辺町S様邸で昨日、大沼君が塩ビシート剥離と目粗しを頑張ってくれた幕板・柱の下塗り塗装を行いました👍

塩ビ鋼板の為、エポキシ系強溶剤で下地作り⬇︎


予定より時間がかかってしまいましたが無事完了致しました👍

明日は研修の為、夕方から東京へ行ってきます🚄

山辺町S様邸👍

皆様こんばんは水戸部塗装施工班長の古城でございます
(*´∇`*)

前日の雨空が嘘のような今日のお天気☀️
山形の梅雨明けももうそろそろかなぁなんて思ってしまいます
が予報では明後日から雨の予報☔️
例年ではそろそろなんですがねぇ。。。

本日は雨天順延だった高校野球も無事開催され、激闘の様子をラジオで聞きながら📻
小学生の頃に幼なじみと自転車で観戦に行った日の事をふと思い出しました😊

さて本日も山辺町S様邸で大沼君と共に幕板・柱の塩ビシート剥離作業、目粗し、錆び止め塗装を行いました👍

塩ビシートが剥がれた箇所⬇︎

剥がれる箇所はキレイに剥がし⬇︎

シートが残った箇所は紙ヤスリで段差をなめらかに⬇︎

剥離作業終了後は目粗し❗️
塩ビ鋼板の為、いつもより念入りに行いました⬇︎

この後、時間まで錆び止め塗装を行い本日の作業も無事完了👍
錆び止め塗装状況はまた明日😅

養生作業無事完了❗️

皆様こんばんは水戸部塗装施工班長の古城でございます
ε-(´∀`; )

朝、会社に着くと雲の間から晴れ間が見え⛅️
今日はもうけ空かなぁ〜なんて喜んでいたら
やっぱり降って来た雨☔️

自分がまだペンキ屋駆け出しの頃はよく当時の先輩方が
「今時期の天気予報なんか当たらない」
なんて言っていましたが今では的中率が80%を超えるとか
時代は進化しましたねぇ〜〜🤔

さて本日も山辺町S様邸でシーリング隊長と大沼君と共に養生作業、塩化ビニルシート剥離作業とシーリング隊長によるシール打ち替えを行って来ました💪

前日、苦戦した養生作業も大沼君の頑張りで無事完了❗️

次は劣化してしまったシール部分をマスキングテープで養生しプライマー塗布⬇︎

充填⬇︎

ならし⬇︎

10時頃から降り出した雨に「午前中で終わっべか?」とつぶやいていましたが予定通りに完了❗️
シーリング隊長ありがとうございました😊

明日は幕板、柱の剥がれてしまった塩化ビニルシートの剥離作業👍
うまく剥がれてくれるといいんですが😅

ちなみに我が家の夕食後の風景。。。
姉弟仲良くアイスを食べてますが娘のアイスを見つめる息子🍨

案の定、先に食べ終わった息子は娘のアイスも食べようと得意のアンパンチ(笑)

息子よ。。。
アンパンマンというよりも君はジャイアンか(笑)

養生作業👷

皆様こんばんは水戸部塗装施工班長の古城でございます
:;(∩´﹏`∩);:

本日は朝から雨模様となり頭を抱えた方も多かったんじゃないでしょうか?
私が住んでる山形市では大雨警報も発令され。
出勤しようと外に出ると物凄い雨☔️。。。
仕事に行く際はお弁当や水筒、着替えなどが入ったカゴと書類などが入ったバックを持って行くんですが
これがなかなかの重量👜
駐車場を少し離れた場所にお借りしている為、傘をさして往復するか傘をささずにダッシュするか(笑)

悩んだ挙句に後者を選んだ私。。。
うかつでした(笑)
駐車場まであと半分という距離で雨は激しさを増し、駐車場内は一面水たまり😰

結局、車で自宅まで戻り着替えるはめに(笑)
〝楽を追えば楽は逃げて行く〟そんな朝でした(泣)

さて本日も山辺町S様邸で養生作業を行いました👍
連日の暑さや工事もすぐには終わらない為、事前にお客様と相談し必要最低限窓を開けられるように養生し⬇︎

玄関扉も開閉可能です⬇︎

大雨で心配していた雨養生も無事でした⬇︎

毎晩遅くまで技能試験の練習をしている弊社の市川君。
明日がいよいよ技能試験本番😁
頑張れ拓麻君❗️

あ。。。朝。。。

皆様こんばんは水戸部塗装施工班長の古城でございます
\\٩(๑`^´๑)۶////

と言いたかった所なんですが。。。
おはようございますになってしまいしたね(笑)

今日(昨日)も自宅に戻りお風呂に入って食事をとり
土曜日という事もありいつもより長く家族との時間を過ごしていざブログ❗️
と思ったんですが気付いたら朝🌅

昔はどちらかというと夜にとても強かったんですが。。。
年齢を感じた一日となってしまいした(笑)

本日は朝から雨の予報だったんですが、降る事もなくなんだか得した一に✌️
今日は研修から帰って来た大津主任、大沼君と共に山辺町S様邸で屋根上塗り1回目、各所養生作業を行なって来ました❗️

前日、突然の雷雨で中断してしまった刷毛ダメ込みを完了させ
屋根の平部をローラーを使い塗装👍
実は意外と身長が大きい為、普通のローラーハンドルでは腰を痛めてしまいますので。
少し長めのローラーハンドルに延長棒をつけて作業開始👍

今日は曇り空という事もあり屋根もさほど熱くなく狭い所も快適に塗装⬇︎

ソーラーパネルのまわりも飛散しないよう慎重に⬇︎

少しお昼時間が遅くなってしまいましたが上塗り1回目無事完了です⬇︎

昼食後は養生作業❗️
大津主任、今日も潜っております💪⬇︎

本日は日曜日😄
水戸部塗装の施工班長から古城家のパパに変身して今日も楽しく頑張ります✌️

37℃⁉️

皆様こんばんは水戸部塗装施工班長の古城でございます
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

猛暑日まであと1歩となった今日、朝の天気予報を確認すると最高気温が37℃❗️
いつもより氷を多めに入れた水筒と凍らせたスポーツドリンクを持って準備万端👍
9時くらいまでは風もあり幾分涼しさを感じていましたが
やっぱり今日は暑かった❗️

仕事を始めると猪突猛進な私、水分補給をしなくてはと思っていても下に降りて水分を取る時間のロスを考えると我慢してしまう為、こまめに水分補給ができるように水筒をすぐ飲めるところに置き⬇︎

いざ屋根塗り開始❗️
自分はどうしても大変な箇所を先に終わしたい性分で雪止めアングルまわりや室外機の下などを先にダメ込み⬇︎

潜らないといけない所は涼しいうちに塗装⬇︎

ソーラーパネルのまわりもダメ込み⬇︎

ローラー塗布に向けて準備万端です😊

と言いたい所でしたが山形方面の空を見ると怪しい雲が🌩
遠くのほうで聞こえる雷⚡️

まさかと思った時には時すでに遅く大粒の雨が☔️
突然の雷雨に夏らしさを感じた1日でした(泣)

只今技能試験の練習をしている市川君😄
自分も研修期間中でなかなか練習に付き合えませんでしたが、今日は予定がなかった為
作業車を片付けながら今日は最後までつきあって来ました❗️

試験本番まであと少し。。。
頑張れ拓麻くん❗️

本日も晴天なり🌈

皆様こんばんは水戸部塗装施工班長の古城でございます
Σ੧(❛□❛✿)

ああああ〜山形は今日も暑かった。。。🎶
連日の真夏日で増えていくのは大量の汗と冷たい飲み物🍹

昨日は午後から快適に過ごしていた為、より暑く感じた今日。
施主様から頂いた冷たい麦茶ときゅうりのからし漬け🥒
社長の差し入れのガリガリくんでクールダウン👍

S様❗️
社長❗️
ありがとうございました😊

本日も引き続き山辺町S様邸で大沼君と屋根の錆び止め塗装を行いました👍
こうも暑いと思ったように現場が進まず、なんとなくモヤモヤしてしまいますが焦りは禁物🤚
無理をして倒れてしまっては元も子もありませんからね😅

室外機の下もずらしながらきっちり塗装⬇︎

雨の中大津主任が潜って洗浄してくれた所も⬇︎

ソラーパネルの周りは塗料が飛散しないように慎重に塗装し⬇︎

屋根の錆び止め無事完了です👍

明日は養生作業の続き👍
根気のいる作業ですが暑さに負けずに頑張ります💪

ちなみに我が家の王子様🤴
もうすぐ一歳半になるんですが体重12キロ台に突入致しました(笑)

いい湯だな♨️

皆様こんばんは水戸部塗装施工班長の古城でございます
(*´◒`*)

本日はいつもに比べてだいぶ涼しかったような。。。
と言うのも午前中は山辺町S様邸にお世話になってたんですが

午後から山田主任が担当している山形市の温泉施設へ大沼君と共に援軍に♨️

実は長男が産まれる前までかなり通ってた施設で普段と違う光景に地味にテンションが上がってました(笑)

今回、塗装工事の他にも大浴場の清掃に館内のワックスかけと
自分達の他にも多くの方々がいらっしゃり奥様方と談笑しながら作業開始👍

脱衣箱の底ね塗膜が剥がれていたので再塗装❗️

まずは掃除機を使いホコリを吸い取り⬇︎

サンディングシーラーで下塗り⬇︎

表面のケバ立ちをペーパーで取り除き⬇︎

2液型ウレタン塗料で仕上げ塗装⬇︎
無事完了です👍⬇︎

余談ですが会社から自宅に戻ると新しい家族が。。。

大根(笑)

熱い視線👀

皆様こんばんは水戸部塗装施工班長の古城でございます
( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

昨日は休日を頂き久しぶりのBBQ🍖
いっぱい食べいっぱい飲んで来ました(笑)
人一倍お肉が好きな私ですが年のせいか食べる量もだいぶ減ってきて最近は量より質に(笑)
それでも高いお肉は慣れていないせいかやっぱり食べ慣れた噛み応えのある肉の方が美味しいなと思った1日でした🥓(笑)

昨晩の雷と大雨で眠っていた息子も泣き出し何を思ったか娘の足元へ移動(笑)

安心したのかそのまま眠りにつきました💤
一方娘は雷も大雨も息子にも気付かず爆睡でした(笑)

さて本日は先日洗浄美装を行なった山辺町S様邸で雨養生を行なって来ました👍
市川君もブログに書いていましたが天候が悪いからといつまでもお客様をお待たせする訳にはいかないので梅雨時期には何より大事な作業☔️
建物の形状や足場を考えていかに雨を防ぐか。
簡単そうに見えてなかなか大変なんです😓
以前の会社では簡易的な雨養生はしてたんですがここまでがっちりとした雨養生は水戸部塗装に入社して覚えたので最初の頃は四苦八苦(泣)
それでも仲間の優しい?指導のおかげでここまで貼れる事が出来ました✌️⬇︎


次の課題はいかにキレイに貼るか✨
人生日々勉強です❗️

雨養生を貼っていると破風から異臭のする茶色い水滴が。。。
午後から手伝いに来てくれた大津主任がカバーを外し確認すると勢いよく汚れ水が😱

中が空洞になっており漏水で水が溜まり中はヘドロ状態に⬇︎

周りを確認すると雨が入りそうな隙間が⬇︎

他にも怪しい箇所がありますが原因を特定し必ず改善致しますのでS様どうぞご安心を💪

作業をしているとお向かいのお宅から熱い視線が⬇︎

明日も可愛い現場監督に見守られながら頑張ります🐱