雨養生職人☔️

こんにちは水戸部塗装施工班長の古城でございます。

先日まで朝方は寒かったんですが、昨晩の最低気温が20度くらいだったとか(泣)
息子も暑さのせいか右へゴロゴロ左へゴロゴロ(笑)
色んな意味でこれから寝苦しい夜が続きそうです😭

さて本日は市川君、大沼君と一緒に置賜地方のT様邸へ。
来週から続く雨に備えて各所養生と雨養生を行いました✌️

昨日、市川君に紙テープの貼り方を仕込まれた大沼君↓

弊社の雨養生職人の拓麻先輩↓

拓麻先輩渾身の雨養生完成↓

〝備えあれば憂いなし〟
たとえ天気が悪くても予定通り現場が進むよう頑張ります
( ✌︎’ω’)✌︎

ちなみに今晩から福岡の義父が遊びに来るので、若干緊張しております(笑)

げっ!雨だ☔️

こんばんは水戸部塗装施工班長の古城でございます( ´θ`)

今日も気温が上がり暑〜い1日目でしたが、週間天気予報を見ると土曜日からず〜〜〜〜っと雨☔️

ついにきたかぁ〜〜って感じですが、夏場の水不足などを考えると必要な自然現象なんですよね🚰

まぁ自分としては空梅雨に越したことないですが(-。-;

さていよいよ大詰めの寒河江市T様邸、今日は助っ人A君と一緒に1階破風雨樋、軒天塗装を行いました👍

玄関天井塗装前↓

玄関天井塗装後↓

全体的に明るくなりました✌️

1階破風雨樋塗装前↓

1階破風雨樋塗装後↓

霧除け庇もしっかり塗装↓

もちろん天井も塗装します↓

作業中にブログ用の写真のモデルをA君にお願いし顔が写らないように撮ろうとしたら撮ってくれと言わんばかりのキメ顔(笑)

A君ちゃんとアップしたからね😅
残すは足場解体後の下屋根上塗り、最後まで気を緩めず頑張ります( ✌︎’ω’)✌︎

かっ飛ばせー長野❗️

皆様こんばんは水戸部塗装施工班長の古城でございます
(`・∀・´)
昨日のヤクルトVSジャイアンツ戦盛り上がりましたねぇ⚾️
今年は球場には行けずテレビでの観戦になってしましいました
が弊社の野球小僧こと大沼君が現地で観戦😄
球場の雰囲気をLINEで知らせてくれました✌️
雅貴ありがとね❗️

自分も昔はプロ野球が来ると自転車に乗りよく球場に足を運んでいました別に野球部だった訳ではなく応援団の奏でる応援歌が大好きでいつも応援団の隣に陣取ってました(笑)

結果はご存知だとは思いますが見事にジャイアンツが勝利✌️
妻の高校時代のクラスメイトだった長野選手が大活躍してくれて個人的に応援していた自分もテレビの前で妻と一緒に大興奮✌️
行きたかったなぁ〜(泣)

さて大津主任から引き継いだ寒河江市T様邸。
大津主任のブログにも書いてありましが2階の屋根も無事終わり今日は破風、雨樋、軒天塗装を行いました👍
破風雨樋上塗り↓

軒天塗装前↓

軒天塗装後↓

残りの工事もわずかですが工期内での完工を目指し明日も1日頑張ります( ✌︎’ω’)✌︎

三十路。。。

本日も晴天なり☀️

皆様こんにちは水戸部塗装施工班長の古城でございます。

天気も良好❗️気分も上々というわけで本日も元気に参りましょう\\\٩( ‘ω’ )و ////
今日は寒河江市T様邸へ大津主任との三十路コンビで屋根塗装を施工中です✌️
始めは軽快な動きと仕事の話も交えて順調な滑り出し❗️

やがて続く沈黙。。。
うん。。。暑い。。。

まぁ夏が暑いのは当たり前この状況をいかに楽しめるか午後に向けて気合を入れ直しています👍
では早速作業状況を
必要箇所を錆止め塗装↓

沈黙の中の大津主任↓

続きはまた後日( ✌︎’ω’)✌︎

さて昨日の大沼君のミッションの結果ですが。。。

無事成功いたしました👏


上塗り完了↓

午後からも暑くなりそうなので熟練のコンビネーションで頑張ります(`・∀・´)

もうすぐ3カ月🗓

皆様こんにちは、水戸部塗装施工班長の古城でございます。

本日は若干の雲はあるものの吹いてくる風がとても気持ちいい1日であります(`・∀・´)

こんな時は屋根塗装という事で大江町W様邸へ、大沼君と2人でお世話になりました✌️
早いもので大沼君も入社してからかれこれ3カ月。。。
日々、技術的な事は山田主任を始め皆さまに教えてもらっている為、自分は大沼君に社会人としての心掛けを教える事に☝️
という事で1つ今日のミッションを😏

ルールは簡単☝️
今日の作業目標を立てて終わるように自分で考えて行動する事。
お昼は定時に1時間必ずとる。
休憩は最低10分は必ずとる。

大沼君にとって出来ない作業でもありませんしもちろん責任を持ってチェック致します💪

今日の課題は時間の使い方💁‍♂️
入社して3カ月、自分もそうだったんですが仕事に慣れてきたと思い込み仕事をダラダラ😩
1日の時間が長く感じてしまう時期、でも目標を立てて計画を組めばきっと今日は時間を短く感じるはず😏
上手くいくかなぁ。。。

結果は後日に乞うご期待❗️

ちなみに今日の朝、現場までの運転を大沼君に任せる事に。。。

こちらは見事に失格です(笑)

梅雨ですって☔️

真夏日ですってと言った矢先に梅雨入り宣言。。。☔️

こんにちは水戸部塗装施工班長の古城でございます。

先日の晴天は何処へやら、梅雨らしいグレーの空へ。。。
この時期が必要な方もいらっしゃるでしょうが塗装業の自分達には嫌〜な時期(泣)

天気の様子を伺いながら効率のいい段取りを組まねばならぬと改めてて思いました(`・ω・´)

生まれも育ちも寒河江市民の自分は昔から雲を見るときは西の空を見ろと先輩方に教わって来ましたが目に入るのは月山🗻
昔はもっと頂上が白かったような。。。
温暖化の影響なんでしょうねぇ(泣)
見慣れてきた景色が変わらないように自分が出来る温暖化対策をしなきゃいけないなと感じました👍

さて先週からお世話になっております寒河江市U様邸もいよいよ佳境へ。車庫の外壁、シャッター塗装も終わり本日は木部塗装を施工中でございます✌️

外壁上塗り2回目完了↓

シャッター上塗り1回目↓

シャッター上塗り2回目完了↓

木部上塗り↓

工事も残りわずかですが最後まで気を抜かずに頑張ります💪

真夏日ですって😱

真夏日。。。言葉を聞くだけで暑くなりますねぇ(泣)

皆様こんにちは水戸部塗装施工班長の古城でございます。

パッとしない曇り空から一変、暑〜い夏の空へ空へ🌞
夏が恋しいと散々言っては来ましたがこうも暑いと曇り空が恋しくなりますよね☁️
暑くなるとどうしてもお米が喉を通らなくなり、うどんとそうめんのお弁当が古城家の定番に。
考えてみればうどんやそうめんを茹でている妻が1番暑いんだよなぁと妻に感謝して今日も美味しく頂きました🍽
妻よ本当にありがとう😊

さて先日からお世話になっている寒河江市U様邸、週末自分は別の現場だった為、市川くん助っ人Mさんに母屋の屋根塗装を行なってもらい2階の屋根は無事完了✌️
市川くんMさん暑い中ありがとうございます😊

引き続き自分は山田主任、助っ人Iさんと共に小屋の外壁塗装とぬれ縁の下処理を行いました。

錆が酷かった所を錆び止め塗装↓

シャッターも白錆が出ていた為再度ケレン作業後しっかり錆び止め↓

上塗り一回目↓

劣化により塗膜が剥がれたぬれ縁↓

剥離剤を塗り↓

剥離剤塗布後に木地復元剤を塗布し無事完了↓

各所の仕上がりは次回のブログ更新にて✌️

施主様の愛犬も暑さでぐったり🐕

人懐っこくて可愛いいのなんの😍
我が家でもまた飼いたいなぁ。。。

洗浄部隊👷

相変わらずパッとしない空模様。。。

皆様こんにちは水戸部塗装施工班長の古城でございます。

社長「今日、天気良いんだよね?」
古城「予報では晴れなはずなんですが」

毎朝、出社したら携帯の天気予報と空を見上げながらの会話がすっかり日課となってしまいました(泣)

外壁塗装は弊社自慢の雨養生で凌げるんですが、屋根塗装となるとさすがにお手上げ🤷‍♂️
作業する自分達も大変なんですが、予定をたて施工前の連絡や挨拶と段取りを組んでる社長はもっと大変、本当に頭が下がる思いです💦

それでもご用命頂いたお客様をお待たせする訳にはいけません
出来る事を全力で👍

という訳で寒河江市U様邸の洗浄作業へ✌️
母屋と車庫の屋根塗装、車庫の外壁、木部塗装のご依頼を頂き市川君、助っ人Iさんとさっそく屋根のケレン作業から↓

平面部分よりもハゼの中にサビが生じていたためグラインダーでしっかり削り手作業での目粗し!↓

目粗し!!↓

目粗し!!!↓

屋根全面を手作業で行うのでなかなか重労働ですが古い塗膜に細かい傷をつけ新しい塗料をより密着される大事な作業👍
それにしても弊社のエース市川君、早いのなんの三十路の半ばになる自分はついていくのに必死になってます(笑)

目粗し作業は高圧洗浄機で苔などの汚れを洗い流し↓

車庫の外壁も目粗し、高圧洗浄を行い洗浄完了✌️


天気も回復し、エンジンブロワーでハゼの中の水を飛ばしケレンした箇所をしっかり錆び止め塗装↓

翌日からの上塗りへ準備万端✌️
あとは天気がいい事を祈るのみ(笑)

最近、3人での洗浄作業が多くなりコンビネーションもバッチリ👌
より良い仕上がりの為にもスピーディーで丁寧にをモットーに我ら洗浄部隊頑張ります💪

寒河江市A様邸❗️

今日は予報通りの雨。。。

のはずがまさかの晴天☀️
毎日こんな天気が続けばなぁと思う今日この頃。。。

皆さまこんにちは水戸部塗装施工班長の古城でございます。

6月も半ばに入りお世話になっていた寒河江市K様邸を山田主任にバトンタッチし、本日から同じく寒河江市A様邸へ。

今日は市川君、助っ人Iさんと一緒に洗浄作業を行いました。

まずは屋根の手洗い↓

続いて高圧洗浄↓

外壁も劣化によるチョーキング現象が起こっていた為、ブラシを使って手洗い↓

白く見えるのがチョーキングの汚れ水↓

破風雨樋もしっかり洗浄↓

窓ももちろん洗浄致します↓

A様しばらくの間ご不便をおかけしますがA様の安心と満足の為に精一杯頑張りますので宜しくお願い致します😄

夏も近づき我が家の息子は毎晩アイスを頬張っています(笑)
しかしよく食べるなぁ😅

要チェックや❗️

皆さまこんにちは、水戸部塗装施工班長の古城でございます。

今日は予報通りの天気とはいかず
雨が降ったり☔️
晴れ間が見えたり☀️
雷がなったりと慌ただしい天気となってしまいました(泣)
目まぐるしく変わる空を見ながらふと
最近、蛍見てないなぁ。。。
梅雨時期になると実家の近くの小川に蛍捕まえに行ってた古城家3兄妹。
時代の流れで道路が出来、小川が埋められ生活するには便利になったんですがなんだかちょっと寂しさを感じてしまいました😰

さて本日は大津主任の現場へお手伝い👍
山形市S様邸の外壁塗装を行ってきました✌️
大津主任、自分、助っ人Iさんの30代トリオの奮闘で予定より早く外壁塗装を完了致しました💪

塗装後に必ず行う確認作業。
弊社では上塗りは2回塗りで施工している為、塗料の塗り残しは無いんですが注意しなきゃいけないのが塗料のダレ。
特に垂れやすいのが付帯品周り😅

エアコンスリープ周りや👇

電力メーターの周り👇

パイプの周りも😳

もちろん外せる物は外してしっかり塗装するんですが、どうしても外せない物もあり💦
付帯品との隙間をしっかり塗装すると後から塗料がダラリ(泣)

なので確認作業をする際は要点を押さえて気になる箇所は時間を置いて繰り返し確認する。
自分達を信頼してご用命頂いたお客様に最高の品質で提供できるようにこれからも努力致します😊

今日は日曜日しっかりパパのお仕事頑張ります✌️