皆様こんばんは水戸部塗装施工班長の古城でございます(*´◒`*)
本日は節分の日👹
という事で我が家の晩御飯も恵方巻き♬
甘いものが苦手な私や無類の納豆好きの子供達の事を考え我が家の恵方巻きは海鮮恵方巻きと納豆巻の2種類∑(゚Д゚)
南南東の方角を向いて黙って食べようとしましたが騒がしい古城家には難易度が高く開始10秒で普段と変わらない夕食に(笑)
食事の後は娘お待ちかねの豆まきを行い
前日に保育園の豆まきで鬼がトラウマになってしまった息子はお面を見るだけで半泣き(泣)
という事で今年は鬼の大役を外されてしまい
豆まき方法も殻付き落花生を子供達と妻(笑)が思いっきり私に投げつけるという地獄の時間から私が幼い頃にやっていた誰も傷つかない豆まきへ(笑)
その詳細は部屋のドアを開けて
「鬼は〜外」を2回連呼し豆をまき
窓を開けて「鬼の目ん玉ぶっ潰せ〜」
と窓の外に豆をまき
最後に窓際から部屋に向かって
「福は〜内」が一連の流れ🤔
どうしてそうなったかはわからないですがこの豆まきが私にとって誰も傷つかない豆まきなのです(笑)
ちなみに鬼を見るのが嫌いな息子も鬼のお面を付けるのは大丈夫らしく古城家では鬼が鬼に豆をまくという謎の節分を行いました(笑)
そんな本日は山田主任、助っ人Iさんと共にA社様のお手伝いで先日からの引き続きで冷却塔内部の鉄骨塗装を行いました👍
普段は水に浸かっている箇所なので錆や水垢が酷く↓
グラインダーや狭い箇所を手作業でケレンして下準備完了❗️↓
ケレン後はエポキシ系の二液型錆止めで念入りに塗装し錆止め完了↓
塗装する際には鉄骨の隙間に入って塗装したんですが…
横に成長中の私は塗装するのに四苦八苦している中(笑)
軽快に作業する山田主任…
改めてダイエットを誓った1日でした……
が‼️‼️
写真にあった恵方巻き…
全て完食…
誰が多く食べたかはご想像にお任せします(笑)